コクサイザイムホウコクキジュンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 概念 > 基準 > コクサイザイムホウコクキジュンの意味・解説 

こくさい‐ざいむほうこくきじゅん【国際財務報告基準】

読み方:こくさいざいむほうこくきじゅん

International Financial Reporting Standards》⇒アイ‐エフ‐アール‐エスIFRS


国際財務報告基準

【英】:International Financial Reporting StandardsIFRS

読み方】:コクサイザイムホウコクキジュン

国際財務報告基準(通称IFRSという)は、IASB国際会計基準審議会)によって設定される会計基準のことをいうが、広義では、以下を含めて総称として「IFRSs」という。

①IFRIC(IFRICが作成する解釈指針
IAS国際会計基準IASB前身である国際会計基準委員会IASC作成したもの)
SIC(IFRICの前身であるSIC作成する解釈指針

IASC設立1973年2001年IASB組織変更された後、IASBはその目標として「急速に統合する世界資本市場に、共通の財務報告用語を提供するto provide the world's rapidly integrating
capital markets with a common language for financial reporting)」ことを掲げている。

そして昨近、経済単位国境超えるグローバル化急速に進展する中で、経済インフラとしての会計基準グローバル化求める声の強まりとともに世界各国ではIFRS採用表明する国が急速に増加。現在、世界経済におけるIFRS影響力注目浴びている状況にある。

また、IFRS呼び名としては、一般的にアイファース」「イファース」「アイ・エフ・アール・エス」が用いられる

なお、文中英文略称の正式名称以下のとおり
IASBInternational Accounting Standards Board
IFRIC:International Financial Reporting Interpretations Committee
IASCInternational Accounting Standards Committee
IASInternational Accounting Standards



コクサイザイムホウコクキジュンと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コクサイザイムホウコクキジュン」の関連用語

コクサイザイムホウコクキジュンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コクサイザイムホウコクキジュンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社ストライク株式会社ストライク
Copyright Strike Co., Ltd. All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS