ケーブル山上駅 (兵庫県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ケーブル山上駅 (兵庫県)の意味・解説 

ケーブル山上駅 (兵庫県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/20 17:22 UTC 版)

ケーブル山上駅
駅舎(2023年4月)
ケーブルさんじょう
Cable-sanjo
黒川駅 (0.6 km)
右はふれあい広場駅
所在地 兵庫県川西市奥滝谷
所属事業者 能勢電鉄
所属路線 妙見の森ケーブル
キロ程 0.6 km(黒川起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面1線
開業年月日 1960年昭和35年)4月22日**
廃止年月日 2023年令和5年)12月4日
乗換 ふれあい広場駅妙見の森リフト
備考
  • * 改称経歴
  • - 1965年4月 山上駅 → ケーブル山上駅
  • ** 前身として1925年から1944年まで妙見鋼索鉄道下部線の中間駅があった
テンプレートを表示

ケーブル山上駅(ケーブルさんじょうえき)は、兵庫県川西市奥滝谷にあった能勢電鉄妙見の森ケーブルである。標高460 mに位置した駅であった。

概要

妙見の森ケーブルの終着駅であった。妙見の森リフトふれあい広場駅と乗換ができた。

歴史

駅構造

ホーム(2017年8月)

2面1線であり、出口から見て右側が乗車兼降車用、左側が降車用であった(ただし、現在は右側しか使われない)。自動改札機はないが、自動券売機が設置されていた。

駅舎は、戦前の妙見鋼索鉄道当時からのものでなく、1960年(昭和35年)の再開業時に建てられた2代目のものであると考えられる[2]

構内図

乗車兼降車用 改札口
黒川方面へ
降車用

利用状況

2021年(令和3年)の1日あたりの乗降人員は263人であった。

《表の出典:[4]

乗降人員
2011年 278
2012年 310
2013年 335
2014年 388
2015年 427
2016年 414
2017年 403
2018年 395
2019年 373
2020年 269
2021年 263

駅周辺

  • 妙見の森 ふれあい広場(2013年3月までの旧称は「妙見の水広場」)
広場では、2001年から2021年まで観光遊覧鉄道(トロッコ列車)のシグナス森林鉄道が運行していた[5](2022年2月に廃止[注釈 1])。

隣の駅

能勢電鉄
妙見の森ケーブル
黒川駅 - ケーブル山上駅

脚注

注釈

  1. ^ シグナス森林鉄道の項目に拠る。

出典

  1. ^ 妙見山の各施設が生まれ変わります! 《愛称「妙見の森」としてリニューアル!》』(PDF)(プレスリリース)能勢電鉄、2013年2月28日https://noseden.hankyu.co.jp/upload_detail/noseden/information/newsrelease20130228.pdf 
  2. ^ a b 逆瀬川さかせ「かつては中間駅だった妙見の森ケーブルの終着駅 能勢電鉄鋼索線 ケーブル山上駅(兵庫県川西市)」『Yahoo!Japanニュース』2023年10月1日。
  3. ^ 妙見山で展開する「妙見の森関連事業」の営業終了の繰上げおよび鋼索線(ケーブル)の廃止繰上届の提出について』(PDF)(プレスリリース)能勢電鉄、2023年9月22日https://noseden.hankyu.co.jp/upload_file/noseden/information/newsrelease202309221.pdf 
  4. ^ ケーブル山上駅(能勢電鉄)の乗降客数の統計”. 統計情報リサーチ. 2023年9月30日閲覧。「国土数値情報」(国土交通省)を元に作成。
  5. ^ 「シグナス森林鉄道」の軌跡」『沿線情報紙のせでん』第75号、能勢電鉄、2022年6月15日、4頁。 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ケーブル山上駅 (兵庫県)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケーブル山上駅 (兵庫県)」の関連用語

ケーブル山上駅 (兵庫県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケーブル山上駅 (兵庫県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケーブル山上駅 (兵庫県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS