ケンドール (競走馬)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ケンドール (競走馬)の意味・解説 

ケンドール (競走馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/18 09:48 UTC 版)

ケンドール
アドルフ・バデルの勝負服
欧字表記 Kendor[1][2]
品種 サラブレッド[2]
性別 [2]
毛色 芦毛[2]
生誕 1986年3月30日[1]
死没 2007年6月6日(21歳没)[3]
Kenmare[1][2]
Belle Mecene[1][2]
母の父 ゲイメセン[1][2]
生国 フランス[1][2]
生産者 アドルフ・バデル[1]
馬主 アドルフ・バデル[1]
調教師 R. Touflan[1]
競走成績
生涯成績 9戦5勝[4][2]
獲得賞金 446.675ユーロ(換算)[4]
勝ち鞍
GI グランクリテリウム 1988年
GI プール・デッセ・デ・プーラン 1989年
GIII カブール賞 1988年
GIII フォンテーヌブロー賞 1989年
テンプレートを表示

ケンドール(Kendor)[2]とはフランス競走馬種牡馬。主な勝ち鞍に1988年グランクリテリウム1989年プール・デッセ・デ・プーランなど。

経歴

1988年7月13日、エヴリ競馬場でデビューして1着。続くG3競走カブール賞英語版も制し、デビュー2戦目で重賞競走初勝利を挙げた。モルニ賞5着、サラマンドル賞2着を経て10月のグランクリテリウムでアロングオールを下してG1競走初勝利を挙げた。

3歳となった1989年は、初戦のG3競走フォンテーヌブロー賞英語版を勝ち、続くプール・デッセ・デ・プーランも制してG1競走2勝目を挙げた。その後はジャンプラ賞で2着、パリ大賞典ではダンスホールの4着。パリ大賞典が最後の競馬となった。

競走成績

以下の内容は、Racing Post[1]、フランスギャロ[4]の情報および記載法に基づく。

出走日 競馬場 競走名 距離(馬場) 頭数 枠番
(Draw)
馬番
(horse No.)
着順 騎手 斤量(st./lb./kg換算) タイム 着差 勝ち馬/(2着)馬
1988.07.13 エヴリ メイドン競走 芝6f 1着 M. フィリッペロン 8-9(121/55)
0000.08.06 ドーヴィル カブール賞 G3 芝6f(Gd) 7 1 1着 A. クルーズ 8-11(123/55.5) 1:14.80 短首 (Ecossais)
0000.08.21 ドーヴィル モルニ賞 G1 芝6f(GS) 8 5着 A. クルーズ 8-11(123/55.5) (5馬身1/4) Tersa
0000.09.18 ロンシャン サラマンドル賞 G1 芝7f(GF) 9 8 2着 M. フィリッペロン 8-11(123/55.5) (ハナ) Oczy Czarnie
0000.10.09 ロンシャン グランクリテリウム G1 芝1m(Sft) 9 1着 M. フィリッペロン 8-11(123/55.5) 1:40.80 3馬身 (Along All)
1989.04.16 ロンシャン フォンテーヌブロー賞 G3 芝1m(Sft) 7 2 4着 M. フィリッペロン 9-2(128/58) 1:43.10 2馬身 (Ocean Falls)
0000.05.07 ロンシャン プール・デッセ・デ・プーラン G1 芝1m(Fm) 10 9 1着 M. フィリッペロン 9-2(128/58) 1:36.10 2馬身 (Goldneyev)
0000.05.28 ロンシャン ジャンプラ賞 G1 芝1m1f55y(GF) 6 2着 M. フィリッペロン 9-2(128/58) (1/2馬身) Local Talent
0000.06.25 ロンシャン パリ大賞典 G1 芝1m2f(Gd) 8 8 4着 M. フィリッペロン 9-2(128/58) (2馬身1/2) Dancehall
  • 馬場状態: Fm=Firm, GF=Good to Firm, Gd=Good, GS=Good to Soft, Sft=Soft

引退後

1990年よりフランスで種牡馬入りしルブールシエル&モンテギュ牧場で繋養され、33頭のステークスウイナーを送り出した[3]。その後、2007年6月6日に大量出血を起こし死亡した[3]

おもな産駒

ブルードメアサイアーとしての主な産駒

血統表

ケンドール血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 ゼダーン系
[§ 2]

Kenmare
1975 芦毛
父の父
Kalamoun
1970 鹿毛
*ゼダーン
Zeddaan
Grey Sovereign
Vareta
Khairunissa Prince Bio
Palariva
父の母
Belle of Ireland
1964 栗毛
Milesian My Babu
Oatflake
Belle of the Ball Nearula
Geifang Belle

Belle Mecene
1982 鹿毛
*ゲイメセン
Gay Mecene
1975 黒鹿毛
Vaguely Noble *ヴィエナ
Noble Lassie
Gay Missile Sir Gaylord
Missy Baba
母の母
Djaka Belle
1975
Djakao Tanerko
Diagonale
Orleans Belle Edmundo
Dixieland
母系(F-No.) (FN:4-n) [§ 3]
5代内の近親交配 Nasrullah 5 × 5 = 9.38%(父内)、My Babu 4 × 5 = 9.38% [§ 4]
出典
  1. ^ [11]
  2. ^ [12]
  3. ^ [11]
  4. ^ [11][12]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k Bernstein(USA) form”. Racing Post. 2020年7月9日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j Kendor(FR)”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年7月9日閲覧。
  3. ^ a b c French stallion Kendor Dead”. BloodHorse.com. Blood-Horse LLC. (2007年6月13日). 2020年7月9日閲覧。
  4. ^ a b c d KENDOR”. France Galop. 2020年7月9日閲覧。
  5. ^ Charge d'Affaires(GB)”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年7月9日閲覧。
  6. ^ Keltos(FR)”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年7月9日閲覧。
  7. ^ Literato(FR) form”. Racing Post. 2020年7月9日閲覧。
  8. ^ Wings of Eagles(FR)|JBISサーチ(JBIS-Search)”. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2017年12月5日閲覧。
  9. ^ Corre Caminos(FR)”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年7月9日閲覧。
  10. ^ Recital(FR)”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年7月9日閲覧。
  11. ^ a b c Kendor(FR) 血統情報:5代血統表”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年7月9日閲覧。
  12. ^ a b Kendorの5代血統表”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2020年7月9日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ケンドール (競走馬)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケンドール (競走馬)」の関連用語

ケンドール (競走馬)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケンドール (競走馬)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケンドール (競走馬) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS