ゼダーンとは? わかりやすく解説

ゼダーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/28 04:04 UTC 版)

ゼダーン
アーガー・ハーン4世の勝負服
欧字表記 Zeddaan
品種 サラブレッド
性別
毛色 芦毛
生誕 1965年
死没 1984年5月12日(19歳没)
Grey Sovereign
Vareta
生国 フランス
生産者 Aga Khan Stud
馬主 His Highness Aga Khan
調教師 François Mathet(フランス)
競走成績
生涯成績 13戦8勝
獲得賞金 107万3365フラン
テンプレートを表示

ゼダーン (Zeddaan) はフランス生産の競走馬および種牡馬である。

競走馬時代にプール・デッセ・デ・プーラン(フランス2000ギニー)、イスパーン賞など重賞を5勝。イスパーン賞優勝時はロンシャン競馬場・1850メートルのコースレコードで走破した。

1969年にフランスで種牡馬となる。初年度産駒でプール・デッセ・デ・プーラン父子制覇などG1競走3勝を挙げたカラムーン (Kalamoun) など同地では通算3頭のG1競走優勝馬を輩出した。1979年に日本に輸出され、こちらでもエリザベス女王杯優勝馬のキョウワサンダー障害競走の名馬ヤマニンアピールなどの産駒を輩出し、成功を収めた。

1984年に死亡。種牡馬としても成功したカラムーンを通じて、日本、フランス、オセアニアなどで父系が受け継がれている。

主な優勝競走

  • プール・デッセ・デ・プーラン
  • イスパーン賞
  • ロベール・パパン賞
  • ボワ賞
  • セーヌ=エ=オワーズ賞

主な産駒

ホモ芦毛

ゼダーンは芦毛の遺伝子ホモ接合型のため、産駒の毛は全て芦毛である。

血統表

ゼダーン血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 グレイソヴリン系
[§ 2]

Grey Sovereign 1948
芦毛 イギリス
父の父
Nasrullah 1940
鹿毛 イギリス
Nearco Pharos
Nogara
Mumtaz Begum Blenheim
Mumtaz Mahal
父の母
Kong 1933
芦毛 イギリス
Baytown Achtoi
Princess Herodias
Clang Hainault
Vibration

Vareta 1953
芦毛 フランス
Vilmorin 1943
芦毛 イギリス
Gold Bridge Golden Boss
Flying Diadem
Queen of the Meadows Fairway
Queen of the Blues
母の母
Veronique 1937
鹿毛 フランス
Mon Talisman Craig an Eran
Ruthene
Volubilis Alcantara
Polyflora F-No.11-g
母系(F-No.) 11号族(FN:11-g) [§ 3]
5代内の近親交配 PharosFairway4×4=12.50%(全兄弟クロス)、Poor Boy・Alcantara5×4=9.38% [§ 4]
出典
  1. ^ [1]
  2. ^ [2]
  3. ^ [1]
  4. ^ [1][2]

半妹アシャラズ (Asharaz) の産駒にカドラン賞 (G1) など重賞3勝のシャファラズ (Shafaraz) がいる。父はナスルーラ系の主要種牡馬の1頭。多くの産駒に芦毛を伝え、芦毛中興の祖ともなった。母はフォレ賞の優勝馬。その半妹ケアレスラブ (Careless Love) もアスタルテ賞に優勝しており、近親には数々の活躍馬がいる。

脚注

  1. ^ a b c ゼダーン(GB) 血統情報:5代血統表”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年9月5日閲覧。
  2. ^ a b ゼダーンの5代血統表”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2019年9月5日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゼダーン」の関連用語

ゼダーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゼダーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゼダーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS