ホモ接合型とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 遺伝 > 接合型 > ホモ接合型の意味・解説 

ホモ‐せつごうがた〔‐セツガフがた〕【ホモ接合型】

読み方:ほもせつごうがた

ホモ接合体


ホモ接合型

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/20 14:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ホモ接合型(ホモせつごうがた、: homozygous)またはホモ接合体同型接合体は、遺伝学において、二倍体生物のある遺伝子座が AA , BB , aa , bb などのように同一の対立遺伝子をもつ個体のことである。また、この状態を「ホモ接合である」という。 これに対し Aa , Bb などのように同一でない対立遺伝子をもつ個体はヘテロ接合型(またはヘテロ接合体、異型接合体)といい、この状態を「へテロ接合である」という[1]

参考文献

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク




ホモ接合型と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホモ接合型」の関連用語

ホモ接合型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホモ接合型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホモ接合型 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS