グレートウォール・クールベアーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グレートウォール・クールベアーの意味・解説 

グレートウォール・クールベアー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 06:03 UTC 版)

グレートウォール・クールベアー
フロント
リア
概要
別名 グレートウォール・ハヴァル・M2
製造国 中国
販売期間 2009年 - 2015年
デザイン TJイノーバエンジニアリング&テクノロジー
ボディ
ボディタイプ 5ドアトールワゴンサブコンパクトBセグメント級)
パワートレイン
エンジン 1.3L 4G15型直列4気筒
1.5L GW4G15型直列4気筒
変速機 5速MT
CVT
車両寸法
ホイールベース 2,499mm
全長 3,968mm
全幅 1,695mm
全高 1,634mm
テンプレートを表示

クールベアーCoolbear酷熊)は、中華人民共和国自動車メーカー長城汽車によって生産・販売されたトールワゴンサブコンパクトカーである。競合車はキア・ソウルサイオン・xB日産・キューブ等となる[1]

デザイン

デザインは、複数のサイオン車のコピーであると指摘される。側面と後部は初代サイオン・xB(日本名:初代トヨタ・bB)に酷似しており[2][3]、前部はトヨタ・F3Rに酷似していると指摘され、加えてインテリアも初代トヨタ・bBに酷似しているとも指摘される。エンジンは1.3L4G15型直列4気筒と1.5LGW4G15型直列4気筒のガソリンである[4]

グレートウォール・ハヴァル・M2

ハヴァル・M2Haval M2哈弗M2)は、クールベアーをリフトアップし、クロスオーバーSUV風に仕立てたモデルである。クールベアーの発売から数年後に発売され、ハヴァルブランドで販売された。

脚注

  1. ^ WWW,681188-【登录入口】-WWW,1237Js,Com_Www,807929Com”. 2024年7月31日閲覧。
  2. ^ 第319回:突撃! 上海モーターショー2007 さあみんなで“笑っチャイナショー”!? 【小沢コージの勢いまかせ!】”. webCG. 2024年7月31日閲覧。
  3. ^ 【上海モーターショー09ライブラリー】長城汽車 酷熊 Coolbear”. レスポンス(Response.jp) (2009年4月23日). 2024年7月31日閲覧。
  4. ^ Autoblog: Car News, Reviews and Buying Guides” (英語). Autoblog. 2011年1月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年7月31日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  グレートウォール・クールベアーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グレートウォール・クールベアー」の関連用語

グレートウォール・クールベアーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グレートウォール・クールベアーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグレートウォール・クールベアー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS