グレートウォール・ホーバーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グレートウォール・ホーバーの意味・解説 

グレートウォール・ホーバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/22 22:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
グレートウォール・ホーバー
ホーバー
リア
乗車定員 5人
ボディタイプ 5ドアCUV
エンジン 2L 4G63
2.4L 4G64/4G69
2.8L GW2.8TC
変速機 5MT
-自動車のスペック表-
テンプレートを表示

長城汽車・哈弗 (Great Wall Hover) は、中国の自動車メーカー、長城汽車が生産するCUVである。

2006年にはイタリアに3,000台が輸出され、西ヨーロッパへの大規模な輸出車としては中国車として最初の車となった。

車体はトヨタ・ハイラックスサーフのものを用い、エンジンは三菱自動車製の2.4L 4G64エンジンおよび4G69と、自社製の2.8L GW2.8TCディーゼルエンジンが搭載される。また、2Lエンジン搭載モデルのホーバーH3には同じく三菱製の4G63型エンジンが搭載される。

なお、エクステリアのサイドデザインについてはいすゞ・アクシオムとの類似性が、フロントデザインについては日産・ムラーノおよび日産・エクストレイルとの類似性が指摘されている[1]

環境性能についてはユーロIII基準に適合し、安全性については中国のC-NCAPのテストで3つ星を、ユーロNCAPで4つ星を獲得した[2]

また、リムジンバージョンとしてホーバーπ(哈弗・派、Hover Pi)が存在し、全長5,490mm(商用)と6,720mmのモデルがある。エンジンは2.4L 4G6を搭載する。

脚注

  1. ^ 【北京モーターショー04】長城汽車は日産といすゞのコピーが好き Response.
  2. ^ C-NCAP 哈弗CUV

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グレートウォール・ホーバー」の関連用語

グレートウォール・ホーバーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グレートウォール・ホーバーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグレートウォール・ホーバー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS