グルメサイトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グルメサイトの意味・解説 

グルメサイト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/02 14:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

グルメサイトとは、主として飲食店などの情報を中心として扱うウェブサイトのことである。

「飲食店が掲載費を支払う純広告型のコンテンツから、味・コンセプト・サービスなど特筆に価する飲食店ばかりを取り上げるコンテンツ、インターネットユーザーが飲食店の情報を追加していく口コミ型のコンテンツ、ソリューションを導入した飲食店を集約して掲載するコンテンツなど、その形態は多様である。

グルメサイトの一覧

日本のグルメサイト

Yahoo! JAPANgoolivedoorなどのポータルサイトにも同様のものが存在している。

海外のグルメサイト

  • Zomato - 2008年に開設され、インドをアメリカなど始め23の国で展開しているレストラン検索発見サービス。インドに本社があり、当初はFoodiebayという名であったが、2010年11月にZomatoに改名した。2017年5月18日、Zomatoに登録している1700万以上のアカウント、e-mail、パスワード情報がハッキングにより流出し、それらの情報が販売されていると、セキュリティブログが報告した。Zomatoは、内部(人間)セキュリティ侵害でハッキングされた事を報告し、支払い履歴やクレジットなどの情報は無かったと報告、流出した顧客のパスワード変更を求め、改善につとめると報告した[1]

問題点・懸念点

関連項目

ガイドブック

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グルメサイト」の関連用語

グルメサイトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グルメサイトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグルメサイト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS