クリシュナ・プラサード・バッタライ
(クリシュナ・プラサド・バッタライ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/16 15:44 UTC 版)
クリシュナ・プラサード・バッタライ(ネパール語: कृष्ण प्रसाद भट्टराई、英: Krishna Prasad Bhattarai、1924年12月13日 - 2011年3月4日)は、ネパールの政治家。首相を2度務める。ネパール共産党毛沢東主義派のバーブラーム・バッタライとは別人物。
首相の任期は次の通り。
長年、ネパール会議派の党首を務める。ネパール会議派の草創期を知る数少ない長老。1990年の民主化運動(ジャナ・アンドラン)では自宅軟禁され、十分な活動はできなかったが、最終段階で政府と交渉し、複数政党制を勝ち取った。(ただし、パンチャーヤト制の廃止には時間がかかった。)チャンダ首相に代わり、民主化運動後、国王から首相に任命される。
ネパール会議派の党首を26年近く務めたが、党が王制廃止を方針としたのに反対して2007年9月26日に離党している。
参考文献
- 佐伯和彦 『世界歴史叢書 ネパール全史』 明石書店、2003年。
関連項目
|
|
|
|
|
|
|
|
- クリシュナ・プラサード・バッタライのページへのリンク