ファッテ・ジャンガ・シャハとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ファッテ・ジャンガ・シャハの意味・解説 

ファッテ・ジャンガ・シャハ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/08 07:33 UTC 版)

ファッテ・ジャンガ・シャハ英語: Fateh Jang Shahネパール語: फत्तेजंग शाह1805年 - 1846年9月14日)は、ネパール王国の政治家。同国首相を2期務める。王族出身。

首相任期は次のとおり。

  1. 1840年 - 1843年
  2. 1845年9月 - 1846年9月14日

生涯

1840年ラナ・ジャンガ・パンデに代わる形で首相となる。

1845年9月、ネパールの首相に再びなるが政治の実権はラジェンドラ・ビクラム・シャハ国王の王妃であるラージャ・ラクシュミー・デビーの愛人だった軍参謀長ガガン・シンハ・カワースによって握られていた。ジャンガ・バハドゥル・ラナはガガンに野心を見せずに王妃に取り入って、ガガン・シンハが持っていた7個連隊のうち3個連隊の指揮官になった[1]

1846年9月14日夜、ガガン・シンハは宮廷のバルコニー祈祷中に射殺されたので王妃はジャンガ・バハドゥル・ラナにただちに全廷臣を王宮警護隊の庭(コート)に集めるよう命じた[2]。王妃の命により、ジャンガ・バハドゥルは部下たちを庭内部にて王妃の命令があるまで出さないよう命じた。内部では様々な出来事の後、ファッテ・ジャンガ・シャハをはじめ多くの廷臣が虐殺された[3]

脚注

  1. ^ 佐伯『世界歴史叢書 ネパール全史』、p.537
  2. ^ 佐伯『世界歴史叢書 ネパール全史』、p.537
  3. ^ 佐伯『世界歴史叢書 ネパール全史』、p.537

参考文献

  • 佐伯和彦 『世界歴史叢書 ネパール全史』 明石書店、2003年 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファッテ・ジャンガ・シャハ」の関連用語

ファッテ・ジャンガ・シャハのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファッテ・ジャンガ・シャハのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファッテ・ジャンガ・シャハ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS