ファッツ・ウォーラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/14 03:06 UTC 版)
ファッツ・ウォーラー | |
---|---|
![]()
ファッツ・ウォーラー(1938年)
|
|
基本情報 | |
出生名 | Thomas Wright Waller |
生誕 | 1904年5月21日 |
出身地 | ![]() |
死没 | 1943年12月15日(39歳没) |
ジャンル | ジャズ |
職業 | 歌手、ピアニスト |
担当楽器 | ピアノ、オルガン、ボーカル |
レーベル | オーケー・レコード RCAビクター |
ファッツ・ウォーラー(Fats Waller, 1904年5月21日 - 1943年12月15日)は、アメリカ合衆国のジャズピアニスト・オルガン奏者・歌手・作曲家・作詞家。本名はトマス・ライト・ウォーラー(Thomas Wright Waller)であるが、大食漢であり太っていたため、Fats(太っちょ)の愛称で親しまれた。
来歴
ニューヨーク生まれ。6歳でピアノを始める。1922年にオーケー・レコードから発表した、「Birmingham Blues」と「Muscle Shoals Blues」の2曲入りシングルでデビュー。その後、ビクタートーキングマシン(後のRCAビクター)での録音を開始。
1929年1月、ウォーラーが音楽を担当し、ルイ・アームストロングが出演したミュージカル『Hot Chocolates』が初演される[1]。同年、シングル「Ain't Misbehavin'」がヒット。その後も「Honeysuckle Rose」(1934年)等をヒットさせた。1936年には、ウォーラーが俳優として出演した映画『バーレスクの王様』公開。
1943年、ウォーラーがキャブ・キャロウェイ等と共に出演した映画『ストーミー・ウェザー』公開。同年12月、コンサート・ツアーの途中で肺炎に罹り、列車がミズーリ州カンザスシティに到着した頃に車内で急死した。
没後
- 1955年、ルイ・アームストロングがファッツ・ウォーラーのトリビュート・アルバム『Satch Plays Fats』発表。
- 1993年、グラミー賞のLifetime Achievement賞を受賞[2]。
- ファッツ・ウォーラーの楽曲は、多くの映画で使用された。『僕らのミライへ逆回転』(2008年公開)では、ウォーラーの歌唱による「I Ain't Got Nobody」「Swing Low, Sweet Chariot」「Your Feets' Too Big」や、ジャック・ブラックによる「Ain't Misbehavin'」のカヴァー等が使用された[3]。
脚注
外部リンク
- ファッツ・ウォーラー - オールミュージック
- Fats Waller(Red Hot Jazz)
- ファッツ・ウォーラー - IMDb
- Fats Waller A tribute to the King of Stride Piano (フランス語と英語)
固有名詞の分類
ポピュラー音楽の音楽家一覧 (個人) |
フィル・コリンズ カーク・ハメット ファッツ・ウォーラー ポール・ワークター=サヴォイ マシュー・スウィート |
アメリカ合衆国の歌手 |
メイナード・ジェームス・キーナン リン・キャリー ファッツ・ウォーラー アクセル・ローズ B・J・トーマス |
アフリカ系アメリカ人のミュージシャン |
クラーク・テリー ニック・キャノン ファッツ・ウォーラー アンソニー・ジャクソン T-ボス |
アメリカ合衆国の作曲家 |
ルロイ・アンダーソン ルー・ハリソン ファッツ・ウォーラー ジョージ・アンタイル フランク・チャーチル |
ジャズ・ボーカリスト |
ダイアナ・クラール サラ・ヴォーン ファッツ・ウォーラー 大野えり テレサ・ブリュワー |
アメリカ合衆国のジャズ・ピアニスト |
ホレス・シルヴァー ビル・エヴァンス ファッツ・ウォーラー ウォルター・ビショップ・ジュニア デイヴィッド・ベノワ |
ジャズ作曲家 |
パトリック・ウィリアムズ ベニー・ゴルソン ファッツ・ウォーラー ハンク・モブレー カウント・ベイシー |
- ファッツ・ウォーラーのページへのリンク