クラッチカバー
乾式単板クラッチにおいて、クラッチディスクに押付け荷重を与える部品。レリーズレバーを作動させれば荷重が解放される。ダイヤフラムスプリング(DSP)タイプとコイルスプリング(CSP)タイプがあり、前者は部品点数が少なく、組み付けや調整が簡単で、回転バランスがよく振動騒音にも有利。クラッチ摩耗時の荷重変化は少なく、クラッチペダルの踏力も軽くできる利点があり、現在はほとんどこのタイプである。後者は遠心力で押付け荷重が下がり、CSPはDSPより長いのでフライホイールの中に埋まったポット形となる。DSPはプレッシャープレートとカバーを帯状のストラッププレートで連結し、回転力を伝える。
参照 ダイヤフラムクラッチスプリング、フラット形クラッチ、ポット形クラッチ- クラッチカバーのページへのリンク