クモワカの主要なファミリーライン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 06:18 UTC 版)
「クモワカ」の記事における「クモワカの主要なファミリーライン」の解説
※「f」は「filly(牝馬)」の略、「c」は「colt(牡馬)」の略。 クモワカ 1948 f |ワカクモ 1963 f(11勝、桜花賞優勝) ||オキワカ 1972 f |||ワカテンザン 1979 c(きさらぎ賞優勝、皐月賞2着、東京優駿2着) |||ワカオライデン 1981 c(朝日チャレンジカップ、白山大賞典、東海菊花賞、名古屋大賞典優勝) |||ワカスズラン 1982 f ||||フジヤマケンザン 1988 c(香港国際カップ、中山記念、金鯱賞、中日新聞杯優勝) ||||スーパーオペラ 1996 f |||||ワカクモティタン 2007 f |||サチワカ 1984 f ||||ジンライ 1991 c (MRO金賞優勝) |||ワカポイント 1986 c (東海大賞典優勝) |||オキリンドウ 1988 f ||||マルゼンシャトル 1993 f |||ワカオーカン 1991 f || |ワカサイティング 2002 f ||テンポイント 1973 c (天皇賞(春)、有馬記念など重賞8勝) ||キングスポイント 1977 c (中山大障害(春)、中山大障害(秋)、阪神障害ステークス(秋)優勝、阪神障害ステークス(春)2勝) ||イチワカ 1978 f |||ダスシェーネ 1985 f ||||ホリワカ 1993 f |||||ハルワカ 2003 f ||||||ハルサンサン 2008 f (TCK女王盃) |||キオイドリーム 1986 f ||||オペラドリーム 1997 f ||||クリスタルフローラ 1998 f |||||クリスタルワールド 2005 f |||ワカプラチナ 1991 f ||||ダイコープラチナ 1997 f ||||ワカシラユキ 2000 f(アイルランドへ輸出) ||||ダイコートピア 2001 f |||ワカクモライン 1993 f || |テイエムテンテン 1999 f || |カチョウフウゲツ 2002 f || |リーゾラビアンコ 2006 f |オカクモ 1965 f |ベゴニヤ 1972 f ||ダイアナソロン 1981 f(桜花賞、サファイヤステークス優勝) | |デーエスソロン 1989 f | ||チェリージョオー 1996 f | ||チェリーフラワー 1997 f | |クエストフォベスト 1990 c | |チェリーテースト 1991 f | |ダイアナチェリー 1993 f |カミノポイント 1978 f |カミノスルスミ 1993 f |ターフオーシャン 1994 f |グラシアスシチー 1996 f クモワカが殺処分になりかけたことから、その子孫は「亡霊の子」、「亡霊の孫」などと呼ばれた。
※この「クモワカの主要なファミリーライン」の解説は、「クモワカ」の解説の一部です。
「クモワカの主要なファミリーライン」を含む「クモワカ」の記事については、「クモワカ」の概要を参照ください。
- クモワカの主要なファミリーラインのページへのリンク