キューブシステムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キューブシステムの意味・解説 

キューブシステム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/26 02:14 UTC 版)

株式会社キューブシステム
Cube System Inc.
種類 株式会社
市場情報
東証プライム 2335
2006年11月22日上場
本社所在地 日本
141-0032
東京都品川区大崎2-11-1大崎ウィズタワー
設立 1972年(昭和47年)7月5日
(カストマエンジニアーズ株式会社)
業種 情報・通信業
法人番号 4010701002678
事業内容 システムソリューション・サービス
代表者 﨑山 收(代表取締役社長)
資本金 7億6,897万8千円
発行済株式総数 15,279,840株
売上高 連結:126億円
単独:117億円
(2016年3月期)
純資産 連結:41億4,861万9千円
単独:40億3,104万円
(2013年3月31日現在)
総資産 連結:59億8,618万4千円
単独:57億4,757万5千円
(2013年3月31日現在)
従業員数 連結:684人 単独:545人
(2016年4月1日現在)
決算期 3月31日
主要株主 﨑山 收 12.87%
キューブシステム従業員持株会 10.66%
内田 敏雄 3.71%
(2013年3月31日現在)
主要子会社 (株)北海道キューブシステム 90.9%
外部リンク https://www.cubesystem.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社キューブシステムCube System Inc.)は、東京都品川区に本社を置くシステムインテグレーター企業である。

概要

親会社を持たない資本的に独立した独立系システムインテグレーターとされている。 銀行向け・流通向けのシステム開発が主業。

FSA(富士通系ソフトウェア業グループ)会員である。

沿革

  • 1972年7月 - カストマエンジニアーズ株式会社設立。
  • 1984年6月 - 富士通株式会社とシステム・エンジニアリング業務受託契約を締結し、システムインテグレーション・サービスを開始。
  • 1988年3月 - 株式会社野村総合研究所とシステム開発受託についての基本契約を締結し、システムインテグレーション・サービスおよびシステムアウトソーシング・サービスを開始。
  • 1990年10月 - 現社名に変更。
  • 2002年10月 - ジャスダック上場。
  • 2003年2月 - 株式会社野村総合研究所とシステムソリューション事業で提携を強化するために「eパートナー契約」を締結。
  • 2006年11月 - 東京証券取引所第二部上場。
  • 2014年3月 - 東京証券取引所第一部に指定替え。
  • 2015年7月 - 本社を東京都品川区大崎に移転

連結子会社

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キューブシステム」の関連用語

キューブシステムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キューブシステムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキューブシステム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS