キャラメルマン10号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/20 09:26 UTC 版)
「ちょっとだけかえってきた Dr.SLUMP」の記事における「キャラメルマン10号」の解説
第2話で登場。「第1回ペンギン村ゲームグランプリ」を作者に変装して開催、頭の上がグランプリ会場で最終種目の巨大ネズミ車が起動用発電機という超巨大ロボット。だがアラレのんちゃ砲1発で呆気なく破壊された。
※この「キャラメルマン10号」の解説は、「ちょっとだけかえってきた Dr.SLUMP」の解説の一部です。
「キャラメルマン10号」を含む「ちょっとだけかえってきた Dr.SLUMP」の記事については、「ちょっとだけかえってきた Dr.SLUMP」の概要を参照ください。
キャラメルマン10号(アニメ第1作版)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 07:36 UTC 版)
「Dr.スランプの登場人物」の記事における「キャラメルマン10号(アニメ第1作版)」の解説
アニメ第1作第236話・237話で、地獄から復活したマシリトに電子頭脳を再プログラムされ洗脳されたオボッチャマン。乱暴な性格になり、一人称も「オレ」に変わっている。マシリトを様付け、アラレや千兵衛、ガジラを呼び捨てで呼んでいた。ジェットを背負っていて空を飛ぶことができ、本気のガジラの攻撃も効かず、遠くに飛ばした。アラレと都会島で戦うが、今までのことを思い出し、洗脳が解け、地球の鍵穴を守る魔人からアラレをかばって潰される。その後、千兵衛に修理されて元のオボッチャマンに戻る。
※この「キャラメルマン10号(アニメ第1作版)」の解説は、「Dr.スランプの登場人物」の解説の一部です。
「キャラメルマン10号(アニメ第1作版)」を含む「Dr.スランプの登場人物」の記事については、「Dr.スランプの登場人物」の概要を参照ください。
キャラメルマン10号(アニメ第2作版)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 05:50 UTC 版)
「Dr.スランプ」の記事における「キャラメルマン10号(アニメ第2作版)」の解説
ドラゴンボールを奪うために作った多足型メカ。キャタピラを出して走行し、リモコン操作によって奪ったドラゴンボールを特殊なパックに包み込める。上記の9号よりも先に登場した。
※この「キャラメルマン10号(アニメ第2作版)」の解説は、「Dr.スランプ」の解説の一部です。
「キャラメルマン10号(アニメ第2作版)」を含む「Dr.スランプ」の記事については、「Dr.スランプ」の概要を参照ください。
- キャラメルマン10号のページへのリンク