キャベツUFOとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キャベツUFOの意味・解説 

キャベツUFO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/19 06:13 UTC 版)

みんなのうた
キャベツUFO
歌手 工藤順子
作詞者 工藤順子
作曲者 工藤順子
編曲者 MAKI
映像 アニメーション
映像制作者 尾崎真吾
初放送月 1984年6月 - 7月
再放送月 1985年4月 - 5月
2014年6月7日7月5日リクエスト
2019年9月13日リクエスト[1]
2021年10月[2]
テンプレートを表示

キャベツUFO」(キャベツユーフォー)は、NHKみんなのうた』で放送された曲である。作詞・作曲・歌:工藤順子、編曲:MAKI(矢嶋マキ)。

概要

1984年6月、NHKみんなのうた』で放送された。キャベツと共に台所に置かれたイモムシの心に月の光が反応し、キャベツが空を飛んで、イモムシの故郷の畑を目指すという、ファンタジー性が強調された作品。工藤順子の『みんなのうた』での初めての歌唱曲である。映像は、『みんなのうた』では第2作目となる尾崎真吾製作のアニメが使用された。

長らくカバー音源のみが市販化されていたが、2016年4月27日にポニーキャニオンから発売されたベストアルバムNHKみんなのうた 55 アニバーサリー・ベスト 〜日々〜』(PCCG.01520) に工藤歌唱で初収録された[3]

カバー

脚注

  1. ^ 2019年8月16日も放送する予定であったが、『第101回全国高等学校野球選手権大会』中継が延長されたため休止された。
  2. ^ テレビでは『ちいさい秋みつけた』(1982年版)・『バナナ村に雨がふる』・『大きな月』(以上ワンコーラス)と共に放送(本曲はフルコーラス)、番組では曲に対する思い出のナレーションが添えられた。一方ラジオでは『大きな月』と共にワンコーラスで放送、思い出のナレーションは省かれた。
  3. ^ NHKみんなのうた 55 アニバーサリー・ベスト~日々~”. ポニーキャニオン - PONY CANYON. 2020年8月6日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キャベツUFO」の関連用語

キャベツUFOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キャベツUFOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキャベツUFO (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS