キス・オブ・デス(KOD)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 07:34 UTC 版)
「ビアンカ・ベレアー」の記事における「キス・オブ・デス(KOD)」の解説
相手をアルゼンチン・バックブリーカーの体勢で担ぎ、相手の下半身を押し上げながら相手の頭を自身の前に投げ出すように180°回転させて相手の顔面からマットに叩きつける開脚式変形フェイスバスター。かけられた相手はフェイスバスターの形になり、自身は開脚尻餅の状態でマットに叩きつける。
※この「キス・オブ・デス(KOD)」の解説は、「ビアンカ・ベレアー」の解説の一部です。
「キス・オブ・デス(KOD)」を含む「ビアンカ・ベレアー」の記事については、「ビアンカ・ベレアー」の概要を参照ください。
キス・オブ・デス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 07:54 UTC 版)
「チャック・パルンボ」の記事における「キス・オブ・デス」の解説
F.B.I時代のスタンボリーとの連携必殺技。全日本プロレスではシシリアン・スライスと呼ばれていた。パルンボの膝に相手をバックブリーカーの体制に固定し、スタンボリーがコーナーからギロチンドロップを放つ合体技。ナンジオを入れた3人の合体技も同名である。
※この「キス・オブ・デス」の解説は、「チャック・パルンボ」の解説の一部です。
「キス・オブ・デス」を含む「チャック・パルンボ」の記事については、「チャック・パルンボ」の概要を参照ください。
キス オブ デス (Kiss of death) (MGS3)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 15:30 UTC 版)
「メタルギアシリーズの用語一覧」の記事における「キス オブ デス (Kiss of death) (MGS3)」の解説
口紅型の小型隠し拳銃。『MGS3』のEVAが持っていた暗殺武器であり、実際にKGBの女性スパイが携帯していたという。小型で、女性のたしなみのひとつである「口紅」から不自然に思われないところからカモフラージュに優秀な暗器だといえる。キスオブデスはそのまま読めば、「死の口づけ」。しかし、意味は災いを招くもの、災いのもと/種、とどめを刺すなどの意味がある。
※この「キス オブ デス (Kiss of death) (MGS3)」の解説は、「メタルギアシリーズの用語一覧」の解説の一部です。
「キス オブ デス (Kiss of death) (MGS3)」を含む「メタルギアシリーズの用語一覧」の記事については、「メタルギアシリーズの用語一覧」の概要を参照ください。
- キス・オブ・デスのページへのリンク