キスルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > キスルの意味・解説 

き・する【帰する】

読み方:きする

[動サ変[文]き・すサ変

あるところに落ち着く最後にそうなる。「すべての努力水泡に—・した」

罪・責任などを他の人や物のせいにする。なすりつける負わせる。「責任部下に—・する」

従う。

「悪をしりぞけて善に—・するなり」〈愚管抄・一〉

信仰するうになる帰依(きえ)する。

法相大乗の宗を—・す」〈平家・七〉

「帰する」に似た言葉

き・する【期する】

読み方:きする

[動サ変[文]き・すサ変

前もって期限時刻定める。「正午を—・して決起する」

期待する。「生還は—・しがたい

心に誓う。約束する。「必勝を—・する」「再会を—・する」


き・する【記する】

読み方:きする

[動サ変[文]き・すサ変

書きとめる。しるす。「碑文に—・する」

しっかりと記憶する。「心に—・する」




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キスル」の関連用語

キスルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キスルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS