カンタベリー物語_(1972年の映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カンタベリー物語_(1972年の映画)の意味・解説 

カンタベリー物語 (1972年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/31 14:59 UTC 版)

カンタベリー物語
I racconti di Canterbury
監督 ピエル・パオロ・パゾリーニ
脚本 ピエル・パオロ・パゾリーニ
原作 チョーサーカンタベリー物語
製作 アルベルト・グリマルディイタリア語版
出演者 フランコ・チッティイタリア語版
ニネット・ダボリイタリア語版
ラウラ・ベッティイタリア語版
ピエル・パオロ・パゾリーニ
音楽 エンニオ・モリコーネ
撮影 トニーノ・デリ・コリ
編集 ニーノ・バラーリ
タチアナ・カシーニ・モリジ
配給 ユナイト[1]
公開 1972年9月7日
1973年9月26日[1]
上映時間 122分
製作国 イタリア
言語 イタリア語英語
テンプレートを表示

カンタベリー物語』(カンタベリーものがたり、: I racconti di Canterbury)は、1972年公開のイタリアオムニバスコメディ映画。監督はピエル・パオロ・パゾリーニチョーサーカンタベリー物語』の映画化。『デカメロン』(1971年)に続くパゾリーニの「生の三部作」の第2作(1974年の『アラビアンナイト』で完結)。第22回ベルリン国際映画祭では金熊賞を受賞[2]

原作の24話の中から『貿易商人の話』『托鉢僧の話』『料理人の話』『粉屋の話』『バースの女房の話』『親分の話』『免罪符売りの話』『ケジの話』の8話を映像化。裸とセックスとスラップスティックな笑いが満載。『托鉢僧の話』など原作からの改変もある。

キャスト

制作

フェア・フィールドの聖トマス・ベケット教会

撮影は以下の場所で行われた[3]

出典

  1. ^ a b カンタベリー物語 - KINENOTE
  2. ^ Berlinale 1972: Prize Winners”. berlinale.de. 16 March 2010閲覧。 [リンク切れ]
  3. ^ Opening credits The Canterbury Tales

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  カンタベリー物語_(1972年の映画)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カンタベリー物語_(1972年の映画)」の関連用語

カンタベリー物語_(1972年の映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カンタベリー物語_(1972年の映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカンタベリー物語 (1972年の映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS