カヤックスラローム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 00:31 UTC 版)
「DECA SPORTA」の記事における「カヤックスラローム」の解説
1-4人。Wiiリモコンをパドルに見立てて遊ぶカヤックスラローム。左右を交互に漕いで真っ直ぐに急流を下ったり、時に向きを変えたりしながら「アップストリームゲート」や「ダウンストリームゲート」をくぐっていく。 アップストリームゲートの根元には「ピボットターンアイコン」が表示されており、アイコンにカヤックの向きをある程度合わせた状態である時に限りピボットターンを行える。 ノーマルタイプでは、Wiiリモコン(横持ち)を左に傾けると左、右に傾けると右を漕ぐことができる。また、左右のどちらか一方に傾け続けることでその方向に連続で漕ぎ、曲がることができる(実際のカヤックとは異なり、左を漕いだ場合は左に曲がる)。ピボットターンはWiiリモコンを曲がりたい方に90度傾けて振り下ろすことで行う。 マスタータイプでは、Wiiリモコン(横持ち)を左に傾けてから手前に引くと左、右に傾けてから手前に引くと右を漕ぐことができる。また、左右のどちらか一方に傾けたまま連続で前後に動かすことでその方向に連続で漕ぎ、曲がることができる(実際のカヤックと同様に、左を漕いだ場合は右に曲がる)。ピボットターンは曲がりたい方向にWiiリモコンを90度傾けることで行う。 デカスポルタ3では、ゲートを無視した場合の50秒のタイムペナルティ以外にペナルティは存在しない。 「オープンマッチ」では、「コース(かんたん・ふつう・むずかしい)」を設定できる。 「チャレンジ」では大自然の中にある急流を下るタイムアタックに挑戦できる。5分以内にゴールできなかった場合は無記録となる。
※この「カヤックスラローム」の解説は、「DECA SPORTA」の解説の一部です。
「カヤックスラローム」を含む「DECA SPORTA」の記事については、「DECA SPORTA」の概要を参照ください。
- カヤックスラロームのページへのリンク