カトリック小事典
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/28 10:16 UTC 版)
1986年初版発行の『カトリック小事典』(ジョン・ハードン(英語版)編)には、以下の具体例も大罪であると書かれている。 自慰 父母を殴ること 他人の名声を失わせるために嘘をつくこと なお、"mortal sin" と"grave sin" の違いについて、『カトリック小事典』では「"mortal","deadly"(死に至らせる)罪という場合、罪人の受ける結果に焦点をおく。すなわち、神との友好状態を失うことである。"grave","serious"(重)罪という場合、重大な事柄について神に背くという点が強調される。しかし、教会は、上に述べた用語が別種の罪を指すものとして、決して区別して用いない」と説明する。
※この「カトリック小事典」の解説は、「大罪」の解説の一部です。
「カトリック小事典」を含む「大罪」の記事については、「大罪」の概要を参照ください。
- カトリック小事典のページへのリンク