カツグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カツグの意味・解説 

かつ・ぐ【担ぐ】

読み方:かつぐ

[動ガ五(四)

物を持ち上げて肩にのせ支える。になう。「荷物を—・ぐ」「鉄砲を—・ぐ」

自分たちの組織集団代表者地位据えて押し立てる祭り上げる。「最年長者を会長に—・ぐ」

からかって人をだます。一杯食わせる。「友人にうまく—・がれた」

縁起を気にする。迷信とらわれる。「—・ぐ性分」「験(げん)を—・ぐ」

[可能] かつげる

[下接句] 後棒(あとぼう)を担ぐ・縁起を担ぐお先棒を担ぐ片棒を担ぐ御幣を担ぐ半肩担ぐ・御輿(みこし)を担ぐ


かず・く〔かづく〕【被く】

読み方:かずく

《「潜く」と同語源。「かつぐ」とも》

【一】[動カ四]

の上から覆う。頭に載せる。かぶる。

頭つきはいと白きに、黒き物を—・きて」〈源・手習

貴人から褒美衣服ちょうだいするまた、それを肩にかける。

白き物どもを品々—・きて」〈源・若菜上

損害負担などを引き受ける。しょい込む。

弟御(おととご)の無実の難を身に—・き」〈浄・二枚絵草紙

だまされる

「片里は今は恋に賢く年寄女は闇に—・かず」〈浮・一代女・六〉

【二】[動カ下二かずける」の文語形




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

カツグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カツグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS