カジカガエル属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カジカガエル属の意味・解説 

カジカガエル属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/21 22:36 UTC 版)

カジカガエル属
カジカガエル Buergeria buergeri
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 両生綱 Amphibia
: 無尾目 Anura
: アオガエル科 Rhacophoridae
亜科 : カジカガエル亜科 Buergeriinae
: カジカガエル属 Buergeria
学名
Buergeriinae Channing, 1989[1]

Buergeria Tschudi, 1838[1]

タイプ種
Buergeria buergeri
(Temminck and Schlegel, 1838)[1]
和名
カジカガエル亜科[2]

カジカガエル属[3]

カジカガエル属(カジカガエルぞく、Buergeria)は、無尾目アオガエル科に含まれる属。

分布

中華人民共和国海南省)、台湾日本[1]

分類

以下の分類はAmphibian Species of the WorldおよびAmphibiaWeb、日本に分布する種の和名は日本爬虫両棲類学会の標準和名に従う[1][3][4]。AmphibiaWebではこれにB. pollicarisを加えているが、Amphibian Species of the Worldではアイフィンガーガエルのシノニムとしている[1][4]

参考文献

  1. ^ a b c d e f Buergeriinae, Buergeria. Frost, Darrel R. 2015. Amphibian Species of the World: an Online Reference. Version 6.0 (Date of access). Electronic Database accessible at http://research.amnh.org/herpetology/amphibia/index.html. American Museum of Natural History, New York, USA.
  2. ^ 松井正文 「最近の日本産両生類の学名の変更について」『爬虫両棲類学会報』第2006号 2巻、日本爬虫両棲類学会、2006年、120-131頁。
  3. ^ a b 日本産爬虫両棲類 標準和名リスト日本爬虫両棲類学会、2015年11月22日に閲覧)
  4. ^ a b Rhacophoridae. AmphibiaWeb: Information on amphibian biology and conservation. [web application]. 2015. Berkeley, California: AmphibiaWeb. Available: http://amphibiaweb.org/. (Accessed: 2015).
  5. ^ Matsui, Masafumi; Tominaga, Atsushi (2020-08-28). “A New Species of Buergeria From the Southern Ryukyus and Northwestern Taiwan (Amphibia: Rhacophoridae)”. Current Herpetology 39 (2): 160–172. doi:10.5358/hsj.39.160. ISSN 1345-5834. 
  6. ^ 松井正文 「スタイネガー (1907) に掲載された日本とその周辺地域産無尾両生類を見直す」『爬虫両棲類学会報』第2007号 2巻、日本爬虫両棲類学会、2007年、164-172頁。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カジカガエル属」の関連用語

カジカガエル属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カジカガエル属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカジカガエル属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS