カオナビ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/09 14:40 UTC 版)
![]() |
この記事には複数の問題があります。
|
![]() |
|
![]()
本社が入居する渋谷スクランブルスクエア
|
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
機関設計 | 監査役会設置会社[1] |
市場情報 | [2] |
本社所在地 | ![]() 〒105-0001 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア38F 北緯35度39分32.2秒 東経139度42分12.3秒 / 北緯35.658944度 東経139.703417度座標: 北緯35度39分32.2秒 東経139度42分12.3秒 / 北緯35.658944度 東経139.703417度 |
設立 | 2008年5月27日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 6011201014757 |
事業内容 | クラウド人材管理システムの製造・販売・サポート |
代表者 |
|
資本金 | 11億5,296万円(2024年3月末時点) |
売上高 | 連結76億25百万円 (2024年3月期)[3] |
経常利益 | 連結6億75百万円 (2024年3月期)[3] |
純利益 | 連結6億99百万円 (2024年3月期)[3] |
純資産 | 連結23億12百万円 (2024年3月期)[3] |
総資産 | 連結65億44百万円 (2024年3月期)[3] |
会計監査人 | 太陽有限責任監査法人 |
所有者 | カーライル・グループ |
主要株主 | キーストーン・インベストメント・ホールディングス |
外部リンク | www |
株式会社カオナビ(英: kaonavi,inc.)は、クラウドコンピューティングによる人材管理システム「カオナビ」を提供する日本の企業。カーライル・グループ傘下であるキーストーン・インベストメント・ホールディングスの完全子会社。
沿革
- 2008年5月 - 株式会社ジャパンオペレーションラボ(現 株式会社カオナビ)を設立する[3]。
- 2012年4月 - クラウド人材管理システム「カオナビ」事業を開始する[3]。
- 2013年5月 - 株式会社カオナビに商号変更する[3]。
- 2016年6月 - 「カオナビ」が2016年グッドデザイン賞を受賞する。
- 2017年
- 3月 - 株式会社リクルートホールディングスが資本参加する。
- 12月 - 組織・人事領域の研究機関「カオナビHRテクノロジー総研」を設立する。
- 2019年3月 - 東京証券取引所マザーズ市場へ上場[4]
- 2021年2月 - 「カオナビ」の利用企業数が2,000社を突破する[5]。
- 2022年8月 - TVCMに香取慎吾と小手伸也が声を充てるショッカーを起用する。
- 2025年
製品
- クラウド人材管理ツール「カオナビ」 - 顔写真が並んだシンプルな画面が特徴の人材管理システムで、2021年2月時点で約2,000社が利用する。
拠点
- 本社
- 大阪オフィス
-
- 大阪府大阪市北区角田町8番1号 大阪梅田ツインタワーズ・ノース22F
- 名古屋オフィス
- 福岡オフィス
脚注
- ^ “コーポレート・ガバナンス”. カオナビ. 2025年2月25日閲覧。
- ^ a b 株式併合、単元株式数の定めの廃止及び定款の一部変更に係る承認決議に関するお知らせカオナビ 2025年5月22日
- ^ a b c d e f g h 有価証券報告書 ‐ 第16期(2023/04/01 ‐ 2024/03/31)
- ^ 東京証券取引所マザーズ市場への上場承認に関するお知らせカオナビ 2019年2月12日
- ^ “沿革 会社情報 株式会社カオナビ”. 2022年10月28日閲覧。
- ^ 「カーライル・グループ、カオナビを総額約497億円でTOB 上場廃止へ」『EnterpriseZine』翔泳社、2025年2月14日。2025年2月25日閲覧。
- ^ 「カオナビはカイ気配スタート、カーライルが1株4380円でTOB」『株探ニュース』ミンカブ・ジ・インフォノイド、2025年2月14日。2025年2月25日閲覧。
- ^ 『株式会社カオナビ(証券コード:4435)の株券等に対する公開買付けの結果に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)Keystone Investment Holdings、2025年4月1日 。2025年4月4日閲覧。
外部リンク
- カオナビのページへのリンク