カイザー_(オレゴン州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カイザー_(オレゴン州)の意味・解説 

カイザー (オレゴン州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/06 07:15 UTC 版)

カイザー
Keizer
位置

マリオン郡内の位置
座標 : 北緯45度0分2秒 西経123度1分19秒 / 北緯45.00056度 西経123.02194度 / 45.00056; -123.02194
歴史
1982年
行政
アメリカ合衆国
   オレゴン州
  マリオン郡
 市 カイザー
Keizer
市長 ロア・クリストファー
地理
面積  
  市域 19.1 km2 (7.4 mi2)
    陸上   18.7 km2 (7.2 mi2)
    水面   0.4 km2 (0.2 mi2)
      水面面積比率     2.03%
標高 40.2 m (132 ft)
人口
人口 (2020年現在)
  市域 39,376人
その他
等時帯 太平洋標準時 (UTC-8)
夏時間 太平洋夏時間 (UTC-7)
公式ウェブサイト : City of Keizer

カイザー: Keizer,[ˈkzər])は、アメリカ合衆国オレゴン州マリオン郡にある都市[1]。人口は3万9376人(2020年)。北緯45度線上に位置し、セイラム都市圏に属している。市名は1843年の荷車隊でこの地域に到着して無償土地登記を行った2人の開拓者でドイツ系のトーマス・ダヴ・カイザー(Thomas Dave Keizur)とジョン・ブルックス・カイザー(John Brooks Keizur)に因んで名付けられた。

歴史

最初の開拓地はウィラメット川の岸に近いカイザー・ボトムだった。その後、土地登記記録の写しを作るいずれかの時点でその綴りに誤りが生じた[2][3]。この開拓地は1861年に洪水に襲われ、住人はより高い場所にその家屋を再建した。洪水は1943年、1945年、1946年および1948年にも発生し、町の成長を妨げた。ウィラメット川の流れを制御してカイザーの町が繁栄を始めたのは1950年代にダムが建設されてからだった。

セイラム市はその北部市境に隣接し成長するカイザーの町を何度も併合しようとしてきた[4]。1964年からは、多くのカイザー住民が独自の市を作った方がより安価にできるということを人々に分からせようとした。近くの未編入領域であるクリアレイクの支援もあって、カイザー住民の投票で市を作ることに決めたのは1982年11月2日のことだった[4]

カイザーボトムには現在カイザー・ラピッズ・パークがあり、ここはドッグパーク、遊技場、ボートキャンプ場、自然の道およびスポーツコートがある公共公園になっている。

地理

カイザーは 北緯45度0分2秒 西経123度1分19秒 / 北緯45.00056度 西経123.02194度 / 45.00056; -123.02194に位置する[5]アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、市域全面積は7.4平方マイル (19.1 km2)、このうち陸地は7.2平方マイル (18.7 km2)、水域は0.2平方マイル (0.4 km2)で水域率は2.03%である。標高は132フィート (40.2 m) である。

人口動態

カイザー・ステーション・ショッピングセンター
ボルケイノズ・スタジアム

以下は2000年の国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

  • 人口: 32,203人
  • 世帯数: 12,110世帯
  • 家族数: 8,646家族
  • 人口密度: 1,719.7人/km2(4,457.7人/mi2
  • 住居数: 12,774軒
  • 住居密度: 682.2軒/km2(1,767.4軒/mi2

人種別人口構成

年齢別人口構成

  • 18歳未満: 27.7%
  • 18-24歳: 8.2%
  • 25-44歳: 30.1%
  • 45-64歳: 21.9%
  • 65歳以上: 12.2%
  • 年齢の中央値: 34歳
  • 性比(女性100人あたり男性の人口)
    • 総人口: 94.3
    • 18歳以上: 91.2

世帯と家族(対世帯数)

  • 18歳未満の子供がいる: 35.6%
  • 結婚・同居している夫婦: 55.8%
  • 未婚・離婚・死別女性が世帯主: 11.2%
  • 非家族世帯: 28.6%
  • 単身世帯: 22.4%
  • 65歳以上の老人1人暮らし: 8.4%
  • 平均構成人数
    • 世帯: 2.64人
    • 家族: 3.07人

収入

収入と家計

  • 収入の中央値
    • 世帯: 45,052米ドル
    • 家族: 49,977米ドル
    • 性別
      • 男性: 37,138米ドル
      • 女性: 27,032米ドル
  • 人口1人あたり収入: 20,119米ドル
  • 貧困線以下
    • 対人口: 9.3%
    • 対家族数: 6.2%
    • 18歳未満: 11.7%
    • 65歳以上: 7.6%

芸術と文化

毎年の文化行事

毎年5月にアイリス祭が開催され、カイザーのアイリス栽培産業を紹介している[6]。この祭は郡内最大のアイリス栽培小売業者であるシュライナーのアイリスガーデンが創設し、1987年からはカイザー商工会議所が後援してきた[7]。遊園地用乗り物、ビアガーデン、工芸品と食品の屋台、5 km のランとウォーク、クラシックカーのショーおよびパレードが出される[6]

毎年12月初めからクリスマスの翌日まで、ガスバー校区が「カイザー・ミラクル・オブ・クリスマス・ライトアップ」を展示している。地区住人の多くがクリスマスの電飾を他の祝日をテーマにした飾りにしようと決めた。毎年、約3.5マイル (5.6 km) の沿道を2万台に上る自動車が訪れている。観光客は沿道に沿って缶詰の食料など保存食を寄付できる。2007年、マリオン・ポーク・フード・シェアに19,000ポンド (8,600 kg) の食料が集められ、現金17,100ドルが寄付された。

博物館など見どころ

カイザー歴史遺産博物館はカイザー・ヘリテージ・コミュニティセンターの中にある。この建物は元カイザー学校だった[8]。1916年に建設されたこの学校は完全に改修され、カイザーでは唯一の公共歴史建築物になっている[9]。この建物には他にカイザー・コミュニティ図書館、カイザー芸術協会と画廊、およびカイザー商工会議所が入っている[9]

スポーツ

セイラム・カイザー・ボルケイノズはAクラス・マイナーリーグであるノースウェストリーグに属する野球チームである。市内にあるカイザー・スタジアムを本拠地にしている。このスタジアムではOSAA野球選手権や、オレゴン大学ダックスとオレゴン州立大学ビーバーズとの間のシビルウォー試合も行われている。

カイザー市は長い間、唯一の高校スポーツチーム、マクナリー・セルティックスの支援者だった。近年何度も州レベルの大会で優勝し、2009年には野球チームがボルケイノズ・スタジアムで州のチャンピオンになった[10]

教育

カイザー市はセイラム・カイザー教育学区に属し、高校1校(マクナリー高校)、中学校2校、小学校7校が入っている[11]

カイザーで初の学校校舎は1878年に建てられ、最初の教師はアメリカ合衆国上院議員チャールズ・L・マクナリーの姉ニーナ・マクナリーだった[12]。最初の校舎は1915年に壊され、1916年に現在カイザー・ヘリテージ・コミュニティセンターとなっている建物が建設された[12]。1980年代までに1916年創立のカイザー小学校が危険だと判定され、1987年に新校舎が建設された[12]。1953年に建設されたカミングス学校は地域の増え続ける人口に対応した[12]。1955年、カイザー教育学区第88号とセイラム教育学区第24CJ号が合併し、セイラム・カイザー教育学区となった[12]

メディア

  • カイザータイムズ — 週刊新聞

著名な住人

  • グレイソン・バウチャー(1984年-) – AND1 Mixtape Tourストリートボール選手、「教授」という渾名で知られる
  • ディーン・カストロノボ(1965年-) - ドラマー、オジー・オズボーンのバックやバンドのジャーニーで活躍[13]
  • チャールズ・L・マクナリー、アメリカ合衆国上院議員

脚注

  1. ^ Find a County, National Association of Counties, http://www.naco.org/Counties/Pages/FindACounty.aspx 2011年6月7日閲覧。 
  2. ^ Keizur Barrett, Daisy; Ginger Powers (1983), The Keizer Story (Keizur), Linn County Historical Museum 
  3. ^ Keizer's First Families, Part 1”. Keizertimes.com. 2011年6月21日閲覧。
  4. ^ a b A Brief History of Keizer, Keisertimes.com, http://keizertimes.com/?p=2225 2011年6月21日閲覧。 
  5. ^ US Gazetteer files: 2010, 2000, and 1990, United States Census Bureau, (2011-02-12), http://www.census.gov/geo/www/gazetteer/gazette.html 2011年4月23日閲覧。 
  6. ^ a b Keizer Iris Festival, http://www.irisfestival.com/ 2010年2月20日閲覧。 
  7. ^ In Full Bloom, Travel Oregon (Oregon Tourism Commission), http://www.traveloregon.com/Explore-Oregon/Willamette-Valley/Trips-We-Love/In-Full-Bloom.aspx 2010年2月20日閲覧。 
  8. ^ Keizer Heritage Museum, http://www.wvi.com/~heritage/museum.html 2010年2月20日閲覧。 
  9. ^ a b Tenants, Keizer Heritage Foundation, http://www.wvi.com/~heritage/tenants.html 2010年2月20日閲覧。 
  10. ^ OSAA 6A Boys State Championship, http://highschoolsports.oregonlive.com/news/article/5903977509176772282/live-chat-recap-6a-baseball-state-championship/ 2011年9月13日閲覧。 
  11. ^ Elementary Schools, Salem Keizer Public Schools, http://www.salkeiz.k12.or.us/content/elementary-schools 2010年2月20日閲覧。 
  12. ^ a b c d e Our History, Keizer Heritage Foundation, http://www.wvi.com/~heritage/history.html 2010年2月20日閲覧。 
  13. ^ Lynn, Capi (May 6, 2009), Drummer aims to spark musical journey for kids, Statesman Journal 

外部リンク


「カイザー (オレゴン州)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カイザー_(オレゴン州)」の関連用語

カイザー_(オレゴン州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カイザー_(オレゴン州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカイザー (オレゴン州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS