ワスコ郡_(オレゴン州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ワスコ郡_(オレゴン州)の意味・解説 

ワスコ郡 (オレゴン州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 06:10 UTC 版)

オレゴン州ワスコ郡
郡のオレゴン州内の位置
州のアメリカ合衆国内の位置
設立 1854年1月11日
郡庁所在地 ザ・ダルズ
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水

6,204 km2 (2,395 mi2)
6,167 km2 (2,381 mi2)
37 km2 (14 mi2), 0.60%
人口
 - (2020年)
 - 密度

26,670人
ウェブサイト co.wasco.or.us

ワスコ郡: Wasco County)は、アメリカ合衆国オレゴン州にある。郡の名称は、ワスコと呼ばれるコロンビア川南側で生活していたチヌーク系部族の名に由来する。人口は2万6670人(2020年)[1]。郡庁所在地は、ザ・ダルズ

歴史

ザ・ダルズにあるワスコ郡庁舎

コロンビア川のセライロの滝は、古くからワスコ族、パイユート族、ウォーム・スプリングス族などの先住民が集まる場所だったため、民族間の主要な貿易中心として栄えた。フランス系カナダ人の毛皮商たちは、この渓流を Le Grand Dalles de la Columbia (コロンビアの大滝)と名付けた。

ザ・ダルズは当初、ウィラメット渓谷へ向かう移民者達の道の途中駅であった。カスケード山脈を越える開拓者道路の建設(1845年)や、Donation Land Claim Act (1850年)により、この地に定住する家庭が多くなった。その後、ワスコ郡は河川交通や陸上交通の要所として栄えた。

1854年1月11日、オレゴン準州議会によりクラカマス郡レーン郡リン郡マリオン郡の一部分離させてワスコ郡が発足。発足当初、ワスコ郡は340,000 km2(130,000 mi2)の面積を有し、アメリカ合衆国で最大の郡であった。ワシントン準州や他のオレゴンの郡が発足していくに従って、ワスコ郡は現在の面積まで縮小した。郡成立時に郡庁がダ・ダルズに置かれた。

コロンビア川の河川交通は、マルトノマ郡のボンネビル・ダム(1935年)、ワスコ郡のザ・ダルズ・ダム(1957年)の建設により、大きな影響を受けた。

経済

郡の経済は、農業(果樹、小麦、牧場)、伐木業、製造業、発電、交通、観光に頼っている。アルミニウムの生産はかつてこの地域の主要産業であったが、電気代の変動と世界規模でのアルミニウム価格の下落により、郡にあった多くのアルミニウム鋳造工場が閉鎖した。

地理

アメリカ合衆国国勢調査局によれば、ワスコ郡の総面積 6,204 km2(2,395 mi2)の内、6,167 km2(2,381 mi2)が陸地、37 km2(14 mi2)が水地である。

隣接郡

都市と町

  • ザ・ダルズ(郡庁所在地)
  • アンテロープ
  • ドゥーファー
  • モーピン
  • モージア
  • シャニコ

非法人地域、国勢調査指定地域

ゴーストタウン

  • ボイド
  • フレンド

関連項目

脚注

  1. ^ Quickfacts.census.gov”. 2024年5月3日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワスコ郡_(オレゴン州)」の関連用語

ワスコ郡_(オレゴン州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワスコ郡_(オレゴン州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワスコ郡 (オレゴン州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS