エルフ_(オートバイ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エルフ_(オートバイ)の意味・解説 

エルフ (オートバイ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/04 05:47 UTC 版)

elf(エルフ)は、1978年から1988年までエルフ・アキテーヌによって開発、製造されたオートバイ。革新的な外観と機構はオートバイの世界にセンセーションを巻き起こした[1]

elf-x

1978年に完成。設計はアンドレ・デ・コルタンツ

フレームを持たず、エンジンブロックから前後に伸びたフロントサスペンション片持ちによるスイングアームで前後輪を支える、燃料タンクをエンジン下に配置し重心を低くするなど、当時のオートバイの基本概念を大きく逸脱した構成が特徴的[1]。エンジンにはヤマハ TZ750のものを使用している。

1978年2月、ロードレース世界選手権F750第3戦ノガロ・サーキット(フランス)でミシェル・ルージェリーをライダーとしてデビューしたが、レース序盤にリタイヤしている。

elf-e

後述のelf-R(左側)およびelf-e(右側)

ロードレース世界選手権から750ccクラスが無くなったため、世界耐久選手権に参戦することになった。

本田技研工業との協力関係が築かれ、エンジンはホンダ CB900FベースのRS1000が使用されている。

elf-2

elf-2最終型(ホンダコレクションホール所蔵車両)

1984年登場。ロードレース世界選手権GP500クラス参戦マシン。

ホンダ・RS500Rのエンジンを使用。

elf-3

ロン・ハスラムによるelf-3デモンストレーション(2013年)

1986年登場。プロジェクトのリーダーがダニエル・トレマに交代となる。

elf-3(ホンダコレクションホール所蔵車両)

エンジンはホンダ・NS500のものを使用。

elf-r

速度記録車。

1986年9月に、ナルド・サーキット(イタリア)で当時の最高速度記録312km/hを樹立した。

elf-4

elf-5(1988年のロン・ハスラム車)ホンダ・コレクションホール所蔵車両

elf-5

エンジンはNSR500の物を使用[2]。そのためチャンバーの取り回しはNSR500と同様である[2]

ホンダとの関係

上述のように本田技研工業とは協力関係にあり、エンジンの提供を受けている他、本田技研工業側もelfが持つサスペンションに関する特許の使用権を購入しており、VFR400R(1986年発売)、VFR750R(RC30)(1987年発売)、ホンダ・ブロス(1988年発売)などに採用されている。またelf-e,2,3,4,5に関してはホンダコレクションホールに所蔵されている模様[2]

参考書籍

出典

  1. ^ a b オートバイ&RIDE編集部 (2017年7月20日). “漫画『ふたり鷹』にみる80年代の名車たち モト・エルフ”. 月刊オートバイ. 2017年12月4日閲覧。
  2. ^ a b c 『変わりバイク elf 2,3,5 ホンダコレクションホール』”. CLUB24-にいよんー. 2024年11月4日閲覧。

関連項目


「エルフ (オートバイ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エルフ_(オートバイ)」の関連用語

エルフ_(オートバイ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エルフ_(オートバイ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエルフ (オートバイ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS