エミレースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > エミレースの意味・解説 

ネモナプリド

分子式C21H26ClN3O2
その他の名称YM-09151-2、YM-09151、Emonapride、エモナプリド、Nemonapride、ネモナプリド、エミレース、Emilace
体系名: rel-N-(1-ベンジル-2α*-メチルピロリジン-3α*-イル)-5-クロロ-2-メトキシ-4-(メチルアミノ)ベンズアミド、rel-5-クロロ-2-メトキシ-4-(メチルアミノ)-N-[2α*-メチル-1-ベンジルピロリジン-3α*-イル]ベンズアミド


ネモナプリド

(エミレース から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/12 20:03 UTC 版)

ネモナプリド
臨床データ
販売名 Emilace (日本, 中国)
別名 Emonapride; Emirace; YM 09151-2; YM09151-2; YM 09151; YM09151
AHFS/Drugs.com 国別販売名(英語)
International Drug Names
投与経路 経口[1][2]
薬物クラス ドーパミン D2、D3および、D4受容体 アンタゴニストセロトニン 5-HT1A 受容体 部分作動薬抗精神病薬
ATCコード
  • None
法的地位
  • Rx-only (日本)
薬物動態データ
代謝 主にCYP3A4[2]
消失半減期 2.3–4.5 時間[2]
識別子
CAS登録番号
PubChem
CID
IUPHAR/BPS
DrugBank
ChemSpider
UNII
KEGG
ChEBI
ChEMBL
PDB ligand
CompTox
Dashboard
(EPA)
化学的および物理的データ
化学式 C21H26ClN3O2
分子量 387.91 g·mol−1
3D model
(JSmol)
  (verify)
テンプレートを表示

ネモナプリド (Nemonapride) は、ベンズアミド系の抗精神病薬[3]。分子式は C21H26ClN3O2。融点150–153℃。水に不溶。強力なドーパミンD2受容体遮断作用を示し[3]統合失調症などの治療に用いられる。

アステラス製薬からエミレースなどの商品名で販売されている。

副作用

  •  倦怠感、脱力感、集中力低下、眠気など

禁忌・注意

種類

  • 錠剤:3mg,10mg
  • 細粒:2%

脚注

  1. ^ “Upcoming agents for the treatment of schizophrenia: mechanism of action, efficacy and tolerability”. Drugs 68 (16): 2269–2292. (2008). doi:10.2165/0003495-200868160-00002. PMID 18973393. 
  2. ^ a b c 医療用医薬品 : エミレース (エミレース錠3mg 他)”. KEGG (2024年9月18日). 2024年10月24日閲覧。
  3. ^ a b 伊藤 勇一郎(山之内製薬)「抗精神病剤ネモナプリド」『ファルマシア』第27巻第10号、1991年、1033頁、doi:10.14894/faruawpsj.27.10_1033NAID 110003659241 

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エミレース」の関連用語

エミレースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エミレースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネモナプリド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS