エホヤキム (ユダ王)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エホヤキム (ユダ王)の意味・解説 

エホヤキム (ユダ王)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 08:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
エホヤキム
יְהוֹיָקִים
ユダ王
在位 紀元前609年 - 紀元前598年

配偶者 ネフシュタ
子女 エホヤキン
王朝 ダビデ朝
父親 ヨシヤ
テンプレートを表示

エホヤキムヘブライ語: יְהֹויָקִים‎, Yəhôyâqîm)は、ユダ王国の第18代の王である。ヘブライ語で「ヤハウェは起き上がらせてくださる」の意味。

生涯

ヨシヤ王の第2子として生まれた。元々の名前はエルヤキムであった。エジプトの王ネコ2世がヨシヤの代わりに王にして、エホヤキムと改名させた。

異母弟ヨアハズ(エホアハズ)に代わって11年間王であった。ネコ2世は多くの貢納を要求したので、国民に重税を課した。

預言者エレミヤはエホヤキムについて厳しいことを預言し、エルサレムの門に引きずられて投げやられ、ロバが埋められるように埋められる、とも預言した。しかしエホヤキムは聞き入れず、預言の記された巻物を火にくべてしまった。 [引用 1]

エホヤキムの治世にエジプトの力は衰えて、バビロンが勢力を増してきた。エホヤキムは3年間バビロンのネブカドネザルに仕えて、その後に反逆した。バビロンに攻められてエルサレムは陥落し(en:Siege of Jerusalem (597 BC))、エホヤキムは捕虜になってバビロンに連行された。[1]

脚注

  1. ^ エレミヤ36:23

参考文献

  • 「新聖書辞典」いのちのことば社、1985年
  1. ^ 歴代誌36:6



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エホヤキム (ユダ王)」の関連用語

エホヤキム (ユダ王)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エホヤキム (ユダ王)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエホヤキム (ユダ王) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS