エバーショフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > エバーショフの意味・解説 

エバーショフ

名前 Ebershoff

デヴィッド・エバーショフ

(エバーショフ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/22 22:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
2008年

デヴィッド・エバーショフ(David Ebershoff, 1969年 - )は、アメリカ合衆国の作家編集者教師である。

経歴

カリフォルニア州パサデナで生まれた。ブラウン大学を卒業した。シカゴ大学慶應義塾大学でも学んだ。

小説家として

最初の小説『世界で初めて女性に変身した男と、その妻の愛の物語英語版[1]2000年に発表した。性適合手術を史上最初に受けた人物リリー・エルベの話である。ローゼンタール財団賞とラムダ文学賞を受賞した。ニューヨーク公立図書館のヤング・ライオンズ賞とアメリカ図書館協会賞の最終選考に残った。『ニューヨーク・タイムズ』誌の「注目の本」になった。『ニューヨーク・タイムズ』誌は「テーマは複雑で深遠。愛に対するエバーショフの知的で巧みな探究により、この小説は、注目に値する「事件」となるだろう」と評した。2015年にトム・フーパー監督によって映画化された。映画の原題は小説と同じThe Danish Girlだが、日本では『リリーのすべて』と題されて2016年に公開された。

短編小説の最初のコレクションを発表したのは2001年でフェロGrumley賞、ラムダ文学賞受賞。ロサンゼルス・タイムズで「今年のベスト本」の一つに選ばれた。

第二作『パサデナ』は2002年に出版された。ベストセラーになり、18の言語に翻訳された。2009年には米国で「ベスト・ウェスタン・フィクション作家」に選ばれた。

三作目『19番目の妻』は2009年に出版され、世界中で約100万部が売れた。小説はアン・エリザ・ヤング英語版をあつかう。アンは、末日聖徒イエス・キリスト教会の指導者で多妻主義者として知られる19世紀の宗教家ブリガム・ヤングの妻の一人である[2]。出版された2009年にイギリスのテレビのトーク番組のホストであるリチャードとジュディが、『19番目の妻』を英国のブック#1ベストセラーに選んだ。この小説はフェロGrumley賞、ユタ州本賞にノミネートされ、週刊「出版」による「今年のベストブック」の一つとなった。『19番目の妻』は出版翌年の2010年にテレビ映画として放送された[3]。テレビ映画『19番目の妻英語版』はリチャード・フリーデンバーグが脚本を書き、カイラー・リーマット・ズークリーアレクシア・ファストパトリシア・ウェティグなどが出演し、ロッド・ホルコムが監督を務めた[3]

編集者として

ランダムハウスの編集長である。編集者として担当したのは、小説家のデヴィッド・ミッチェルやTeju コール、チャールズ・ボック、ゲイリー Shteyngart、ステファン・メリル・ブロック、ジョン・バーナム・シュワルツ、詩人のビリー・コリンズ、ノーベル平和賞受賞者のシリン・エバディ、ジャーナリストのAzadeh Moaveniとソニア・ナザリオ、俳優のダイアン・キートン、ベストセラー学者のロナルドC.ホワイト・ジュニアである。

ジェーン・ジェイコブスの最後の2冊を担当した編集者で、ノーマン・メイラーの最晩年5年間の編集者だった。トルーマン・カポーティ財団と協力して、彼はランダムハウスのためにカポーティの出版を監督し、トルーマン・カポーティの物語『サマー·クロッシング』および肖像画などを管理している。またWGゼーバルトの死後の編集出版をランダムハウスのために行った。

フィクション部門と歴史部門の両方でピューリッツァー賞を受賞作を担当した最初の編集者に2013年になった。フィクション部門の作品は孤児の子が主人公のアダム・ジョンソンによる本で、歴史部門の作品は「戦争の残り火」のフレドリック Logevallの作品である。

以前はランダムハウスの「古典インプリント」の出版ディレクターを務めていた。また『コンデナスト・トラベラー』に書いている。エバーショフはニューヨーク大学プリンストン大学ライティングを教え、コロンビア大学のMFAプログラムで文学を教えている。

ニューヨークに住んでいる。

作品一覧

  • The Danish Girl, 2000年
    • 日本語訳:『世界で初めて女性に変身した男と、その妻の愛の物語』斉藤博昭訳、講談社、2003年。
    • 日本語訳、改題:『リリーのすべて』斉藤博昭訳、ハヤカワ文庫、2016年。
  • The Rose City: Stories (2002/4/30):短編小説の最初のコレクション
  • Pasadena(パサデナ)、2002年
  • The 19th Wife(19人目の妻)、2009年

脚注

  1. ^ 原題はThe Danish Girl. 日本語訳は後に同じ訳者による文庫本出版時に『リリーのすべて』と題された。
  2. ^ ヤング」『ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典』コトバンク。2021年3月22日閲覧。
  3. ^ a b 19番目の妻 (2010) allcinema. 2021年3月17日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エバーショフ」の関連用語

エバーショフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エバーショフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデヴィッド・エバーショフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS