エックス‐モデム【XMODEM】
XMODEM
XMODEMとは、主に、パソコン通信のファイル転送に利用されているデータ転送プロトコルのことである。
XMODEMでは、128バイト、または、1024バイトを1ブロックとした固定長のデータを送信するため、どのようなファイルであっても128バイト(1024バイト)の倍数に丸められて送られる。また、最後のブロックが128(1024バイト)バイトに足りない場合は、EOF(16進で1A)で埋められる。
XMODEMでは、ファイル名やファイルサイズなどを取得することはできない。そのため、XMODEMは、使い勝手を改善したYMODEM、ZMODEMと引き継がれていった。
XMODEMでは、誤り検出を単純なチェックサムとブロック番号で行い、エラーを検知すると再送を求める仕様である。また、チェックサムの仕様をCRCにして、信頼性を高めた版もある。
参照リンク
The Xmodem Protocol Specification
通信制御: | デフォルトゲートウェイ トラップ トランキング V.32bis V.42 XMODEM X-ON/X-OFF |
- エックスモデムのページへのリンク