エゴと絆/罪と愛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > エゴと絆/罪と愛の意味・解説 

エゴと絆/罪と愛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 10:09 UTC 版)

BEAST BIND 魔獣の絆 R.P.G」の記事における「エゴと絆/罪と愛」の解説

キャラクターエゴと絆という2つの値を持つ。エゴ自分自身欲求願望を表す。エゴは各能力(知性感情肉体)ごとに設定されエゴ合計魔物能力値になる。一方、絆は他者との関係を表す。絆の合計クリティカル時の達成値になる。 このようにエゴや絆の高さは能力や行判定影響するが、一方でエゴが高すぎると、自身欲望逆らい難くなり、欲望のままに動いてしまう可能性高くなる(エゴ流される)。また、絆が高すぎると、対象キャラクタからの命令要望断り難くなり、他者言われるままに動いてしまう可能性高くなる(絆に流される)。 判定によりエゴ流され場合は、罪を1点獲得するまた、絆に流され場合は、愛を1点獲得する獲得した罪や愛は様々なことに使うことができる。例えば、罪を使うと自分行動判定有利にできる。また、愛を使うと他のキャラクター行動判定有利にできる。 ちなみにキャラクターが持つ性癖依存症PTSD等、あるいは毒や呪いに関して抵抗意思力という意味合いから「擬似絆(パラバインド)」として絆に値を持たされ場合がある。こちらは該当する絆に流されたとしても愛を獲得する事は出来ない

※この「エゴと絆/罪と愛」の解説は、「BEAST BIND 魔獣の絆 R.P.G」の解説の一部です。
「エゴと絆/罪と愛」を含む「BEAST BIND 魔獣の絆 R.P.G」の記事については、「BEAST BIND 魔獣の絆 R.P.G」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エゴと絆/罪と愛」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エゴと絆/罪と愛」の関連用語

エゴと絆/罪と愛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エゴと絆/罪と愛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのBEAST BIND 魔獣の絆 R.P.G (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS