エキナケア・テネシーエンシス



●アメリカのテネシー州、中央盆地(Central Basin)に分布しています。石灰岩地にあるシーダー林の空き地に生え、高さは60~75センチになります。葉は狭披針形で毛に被われ、縁は全縁です。また葉はほとんどが茎の基部につきます。春から秋にかけて、茎頂に紫色からピンク色の舌状花のある頭花を咲かせます。他のエキナケア属とは異なり、舌状花が垂れ下がらないのが特徴です。
●キク科エキナケア属の多年草で、学名は Echinacea tennesseensis。英名は Tennessee coneflower, Tennessee purple coneflower。
ウスユキソウ: | 薄雪草 蝦夷薄雪草 雛薄雪草 |
エキナケア: | エキナケア・テネシーエンシス エキナケア・プルプレア |
エゾギク: | アスター |
エゾコウゾリナ: | ヒポコエリス・ウニフローラ |
固有名詞の分類
- エキナケア・テネシーエンシスのページへのリンク