エキスポドリーム号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > エキスポドリーム号の意味・解説 

エキスポドリーム号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 08:27 UTC 版)

つくば科学万博の交通」の記事における「エキスポドリーム号」の解説

エキスポドリーム」2態EF80 39+20系客車(上)583系電車(下) 万博会場付近宿泊施設不足していたため、6月1日 - 9月15日にかけ「エキスポライナー」で運用されていた寝台車583系電車20系客車土浦駅列車ホテルとし、翌朝万博会場駅まで運転するエキスポドリーム」を設定した同年8月事例では、583系20系共に土浦駅2137分 - 47分に客扱い行いその後留置線翌朝まで待機翌朝7時43分 - 7時53分に再び土浦駅再度客扱い行った後に万博中央駅に8時3分到着というダイヤであった寝台券日本の駅・旅行代理店土浦駅 - 万博会場駅間に有効な乗車券持っているに対してのみ販売されたが、均一3,000円とされた。当時B寝台料金20系客車上中下段583系電車の上中段が5,000円、583系電車下段が6,000円。 20系客車による列車は、土浦駅での入替による機回し省略観点から、廃車が近いEF80形両端連結したプッシュプル運行とした。

※この「エキスポドリーム号」の解説は、「つくば科学万博の交通」の解説の一部です。
「エキスポドリーム号」を含む「つくば科学万博の交通」の記事については、「つくば科学万博の交通」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エキスポドリーム号」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エキスポドリーム号」の関連用語

エキスポドリーム号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エキスポドリーム号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのつくば科学万博の交通 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS