ウネメとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ウネメの意味・解説 

うねめ【采女】

読み方:うねめ

宮中女官の一。天皇・皇后側近仕え日常雑事従った者。律令制以前からあったとみられるが、律令制では諸国郡司一族の子のうちか容姿端麗な者を出仕させて、宮内省采女司(うねめのつかさ)が管理した名目的には江戸時代まで存続した。うねべ。

[補説] 曲名別項。→采女


うねめ【采女】

読み方:うねめ

謡曲三番目物作者未詳世阿弥説もある。昔、猿沢池身を投げた采女の霊が、旅僧故事語り、僧が回向(えこう)すると舞をまう。


采女

読み方:ウネメ(uneme), ウネベ(unebe)

能の一


采女

読み方:ウネメ(uneme)

古代下級女官


采女

読み方:ウネメ(uneme)

分野 謡曲

年代 室町時代

作者 作者未詳


釆女

読み方:ウネメ(uneme)

所在 埼玉県三郷市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウネメ」の関連用語

ウネメのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウネメのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS