ウチワゼニクサとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウチワゼニクサの意味・解説 

ウチワゼニクサ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 03:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ウチワゼニクサ
H. verticillata var. triradiata
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 core eudicots
階級なし : キク類 asterids
階級なし : キキョウ類 campanulids
: セリ目 Apiales
: ウコギ科 Araliaceae
: チドメグサ属 Hydrocotyle
: H. verticillata
変種 : ウチワゼニクサ
H. verticillata var. triradiata [1]
学名
Hydrocotyle verticillata Thunb.
var. triradiata (A.Rich.) Fernald (1939) [1][2]
シノニム

Hydrocotyle vulgaris

和名
ウチワゼニクサ
タテバチドメグサ
英名
Whorled Marshpennywort[3]

ウチワゼニクサ(団扇銭草 Hydrocotyle verticillata var. triradiata)は、ウコギ科チドメグサ属に分類される植物。湿地河川などに生育し、アクアリウムなどで栽培されることもある。和名はウチワゼニグサともされる。タテバチドメグサという和名もあるが、これは日本でタテバチドメグサ (H. vulgaris) と記録された個体[4]が、のちにウチワゼニクサであったことが判明したためであり、その後タテバチドメグサという名称は、ウチワゼニクサの異名として扱われている[5]

また、アクアリウムで用いられる際には、葉の形状からウォーターマッシュルームウォーターコインなどの名で呼ばれることもある。

分布

北米原産であるが、観賞用として各国に輸入され、日本や南アメリカアフリカオーストラリアなどで逸出し、野生化している[6]

日本において外来生物法における特定外来生物と記載されている例もあるが、指定されているのは別種のブラジルチドメグサである。チドメグサ属全種に輸入の際、種類名証明書の添付が必要となっているための誤解だと思われる[7]。もっとも、都道府県レベルでは侵略的外来種であると正式に認定されている[8]

形態、生態

地下茎を伸長し、そこから葉柄を伸ばして団扇のような円形の葉を展開する。地下茎は盛んに分枝して旺盛に繁殖し、群落を拡大する[6]

花期は6-10月、地下茎から伸ばした花茎に白い花を輪生する。

類似種

ブラジルチドメグサなど他のチドメグサ属植物に形態が類似する。ウチワゼニクサはブラジルチドメグサに比べて小型であり、浮葉を形成することもブラジルチドメグサに比べて少ない[9]

脚注

  1. ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Hydrocotyle verticillata Thunb. var. triradiata (A.Rich.) Fernald” (日本語). BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2012年8月13日閲覧。
  2. ^ "'Hydrocotyle verticillata var. triradiata (A. Rich.) Fernald". Tropicos. Missouri Botanical Garden. 1700827. 2012年8月13日閲覧
  3. ^ "Hydrocotyle verticillata var. triradiata" - Encyclopedia of Life
  4. ^ 村田源「新帰化植物タテバチドメグサ」『植物分類地理』第39巻4-6、1988年、 171頁。
  5. ^ 村田源『日本の帰化植物』平凡社、2003年、153頁。
  6. ^ a b 藤井聖子、角野康郎「外来水生植物ウチワゼニグサの成長と繁殖様式」『水草研究会誌』第87巻、2007年、 1-11頁。
  7. ^ 特定外来生物等一覧 | 日本の外来種対策 | 外来生物法
  8. ^ 外来植物駆除法、直方高生が提案 在来種脅かすウチワゼニクサ 12月、県高文祭で発表|【西日本新聞me】
  9. ^ 藤井聖子、角野康郎「神戸市住吉川におけるウチワゼニグサの分布拡大の記録」『水草研究会誌』第87巻、2007年、 12-15頁。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウチワゼニクサ」の関連用語

ウチワゼニクサのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウチワゼニクサのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウチワゼニクサ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS