ウェスタン・カンファレンス_(NBA)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウェスタン・カンファレンス_(NBA)の意味・解説 

ウェスタン・カンファレンス (NBA)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/05 23:43 UTC 版)

Western Conference
リーグ NBA
スポーツ バスケットボール
創立 1947 (ウェスタン・ディビジョンとして)
チーム 15
最新優勝者 ダラス・マーベリックス (3回)
最多優勝 ロサンゼルス・レイカーズ (19回)

ウェスタン・カンファレンス(Western Conference)は、北米プロバスケットボールリーグNBAの二つあるカンファレンスのうちの一つ。もう一つは、イースタン・カンファレンス (Eastern Conference)。それぞれのカンファレンスが3つのディビジョンを持ち、ディビジョンは各5チームで構成されている。ウェスタン・カンファレンスは、ノースウェスト・ディビジョンの5チーム、サウスウェスト・ディビジョンの5チーム、パシフィック・ディビジョンの5チームが所属する。

現在の地区割り

ウェスタン・カンファレンスの所属チームは次のとおり:

経緯

現在の地区割りは2004-2005シーズンよりシャーロット・ボブキャッツが30チーム目のフランチャイズとして加入した際のフォーマットとなっておりミッドウェスト・ディビジョンが廃止されサウスウェスト・ディビジョンノースウェスト・ディビジョンが新設された。またニューオーリンズ・ホーネッツがイースタン・カンファレンスのセントラル・ディビジョンからウェスタン・カンファレンスのサウスウェスト・ディビジョンに移った。

過去の所属チーム

消滅したチーム

イースタン・カンファレンスに移ったチーム

カンファレンス優勝の決定方式

2007年以降のプレーオフには各ディビジョン優勝したチーム及びディビジョン優勝を逃したチームの中で最高勝率をあげたチームが第1シードから第4シード、残ったチームのうち勝率の良いチームから第5シードから第8シードとなる。ディビジョン優勝を逃した場合でも他のディビジョン優勝したチームよりも勝率で上回った場合は第2シード、第3シードとなる可能性がある。ホームコートアドバンテージは対戦するチームの勝率により決定される。例えば第3シードのチームより第6シードのチームの方が勝率で上回る場合、第6シードのチームがホームコートアドバンテージを与えられる。

地区優勝したチームが第1シードから第3シード、その他チームが第4シードから第8シードとなる場合、ディビジョン優勝を逃したチームのうち最も勝率が高いチームが他の2つの地区優勝したチームより勝率で上回っていた場合にカンファレンスセミファイナルで勝率上位の2チームが対戦しないよう配慮がされている。実際2006年のプレーオフではウェスタン・カンファレンスの勝率1位、2位となったサンアントニオ・スパーズダラス・マーベリックスが共にサウスウェスト・ディビジョンに所属していたため両チームはカンファレンスセミファイナルで対戦した。また第3シードとなったデンバー・ナゲッツはカンファレンスの第4、第5、第6、第7シードのチームよりも勝率が悪かった。その後NBAはカンファレンスの最良の2チームがカンファレンスファイナルまで対戦しないようフォーマットが変更された。プレーオフ1回戦、2回戦、カンファレンスファイナルを勝ち上がったチームがイースタンカンファレンスの優勝チームとNBAファイナルで対戦することとなる。全てのラウンドは7試合制で行われ先に4勝したチームが勝ちあがる(かつてはプレーオフ1回戦は5試合制で行われ先に3勝したチームが勝ちあがった。)。


カンファレンス・チャンピオン

太字はNBAチャンピオン

これまでのカンファレンス優勝回数

その他

  • 2021年現在、70にのぼるウェスタンカンファレンス優勝チームのうち連覇したチームは7チームあるが、3連覇以上を達成しているのはロサンゼルス・レイカーズのみである。
  • 最多連覇はロサンゼルス・レイカーズの4連覇。
  • 1948年から1954年までの7年間は連続でウェスタンカンファレンス優勝チームがNBAファイナルを制しているが、1959年から1970年までの12年間は連続でイースタンカンファレンス優勝チームがファイナルを制している。

「ウェスタン・カンファレンス (NBA)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウェスタン・カンファレンス_(NBA)」の関連用語

ウェスタン・カンファレンス_(NBA)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウェスタン・カンファレンス_(NBA)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウェスタン・カンファレンス (NBA) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS