カルビン・ブースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カルビン・ブースの意味・解説 

カルビン・ブース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/21 07:17 UTC 版)

カルビン・ブース
Calvin Booth
キー・アリーナでのブース
デンバー・ナゲッツ GM
ポジション C
役職 ゼネラルマネージャー
シュート 左手
基本情報
愛称 Big Cal
国籍 アメリカ合衆国
生年月日 (1976-05-06) 1976年5月6日(46歳)
出身地 オハイオ州ライノルズバーグ
身長(現役時) 211cm (6 ft 11 in)
体重(現役時) 113kg (249 lb)
ウィングスパン(現役時) 225cm  (7 ft 5 in)
キャリア情報
出身 ペンシルベニア州立大学
ドラフト 1999年 2巡目 35位  WAS 
選手経歴
1999-2001
2001
2001-2004
2004-2005
2005
2005-2007
2007-2008
2008-2009
2009
ワシントン・ウィザーズ
ダラス・マーベリックス
シアトル・スーパーソニックス
ダラス・マーベリックス
ミルウォーキー・バックス
ワシントン・ウィザーズ
フィラデルフィア・76ers
ミネソタ・ティンバーウルブズ
サクラメント・キングス
経歴
エグゼクティブ時代:
2017-2021 デンバー・ナゲッツ (A-GM)
2021- デンバー・ナゲッツ (GM)
Stats  Basketball-Reference.com
Stats  NBA.com 選手情報 NBA.Rakuten
代表歴
キャップ アメリカ合衆国 1998, 2001

カルビン・ローレンス・ブースCalvin Lawrence Booth1976年5月7日 - )は、アメリカ合衆国オハイオ州出身の元バスケットボール選手。NBAの数々のチームで控えセンターとしてプレーし、現在はデンバー・ナゲッツのGMを務めている。

来歴

選手時代

ペンシルベニア州立大学から1999年のNBAドラフトワシントン・ウィザーズから35位で指名されNBA入り。2001年2月に大型トレードでダラス・マーベリックスに移籍。同年のプレーオフ1stラウンドのユタ・ジャズ戦の第5戦で、ブースは82-83で迎えた第4クォーター残り数秒の場面で、マイケル・フィンリーからのパスを受けて、逆転のレイアップシュートを決めた。マーベリックスは84-83の大逆転勝利を収め、カンファレンスセミファイナル進出を果たした。

2001年夏、ブースはシアトル・スーパーソニックスのオファーシートにサイン。マーベリックスはスーパーソニックスの契約をマッチングをせず、移籍が決定。ブースは大型契約を獲得するも、控えセンターの粋を脱せず、各チームを転々とした後、2009年以降は契約するチームが表れずに引退。通算成績は平均4.1得点 3.3リバウンド 1.2ブロックショットに終わった。

引退後

2015年からミネソタ・ティンバーウルブズの選手管理部門ディレクターなどを務めた後、2017年8月にデンバー・ナゲッツのアシスタントGMに就任した[1]

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カルビン・ブース」の関連用語

カルビン・ブースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルビン・ブースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカルビン・ブース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS