インディアン‐サマーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > インディアン‐サマーの意味・解説 

インディアン‐サマー【Indian summer】

読み方:いんでぃあんさまー

北米で、晩秋から初冬にかけての穏やかで暖かい日和(ひより)。小春日和また、落ち着いた人生晩年たとえていう。


インディアンサマー

作者名木田恵子

収載図書回転木馬恋人たち
出版社MOE出版
刊行年月1989.12
シリーズ名MOE文庫


インディアン・サマー

作者山口瞳

収載図書梔子(くちなし)の花
出版社新潮社
刊行年月1987.5
シリーズ名男性自身シリーズ

収載図書梔子の花
出版社新潮社
刊行年月1995.5
シリーズ名新潮文庫


インディアン・サマー

作者デヴィッド・アップダイク

収載図書カプチーノ二つ
出版社集英社
刊行年月1991.5


インディアン・サマー

作者落合恵子

収載図書退屈なベッド
出版社文芸春秋
刊行年月1992.10

収載図書退屈なベッド
出版社文芸春秋
刊行年月1996.5
シリーズ名文春文庫


インディアン・サマー

作者真野朋子

収載図書純愛ラプソディ竹内まりや聴きながら
出版社幻冬舎
刊行年月1997.8
シリーズ名幻冬舎文庫


インディアン・サマー

作者山下濶子

収載図書八月薔薇
出版社書房
刊行年月2007.9


インディアン・サマー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/26 04:29 UTC 版)

インディアン・サマー (Indian summer)

映画
  • さらば映画の友よ インディアンサマー - 1979年の日本映画。原田真人監督。
  • インディアン・サマー (1986年の映画) Indian Summer - 1986年のアメリカ映画。ティモシー・フォーダー監督。
  • インディアン・サマー (1991年の映画) Indian Summer - 1991年のアメリカ映画。ポール・トーマス監督。
  • インディアン・サマー/タマワクの英雄たち(別邦題 インディアン・サマー/再開の季節) Indian Summer - 1993年のアメリカ映画。マイク・バインダー監督。
  • インディアン・サマー (2001年の映画) 인디안 썸머 - 2001年の韓国映画。ノ・ヒョジョン監督。
  • インディアン・サマー (2004年の映画) [1]- 2004年の日本映画。佐藤太監督。
音楽バンド
  • インディアン・サマー (イギリスのバンド) Indian Summer - 1969年から1971年までイギリスで活動したプログレッシブロックバンド。
  • インディアン・サマー (アメリカのバンド) Indian Summer - 1993年から1994年までアメリカで活動したポストハードコアバンド。

脚注


インディアン・サマー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 17:16 UTC 版)

小春日和」の記事における「インディアン・サマー」の解説

北米(元はニューイングランド)では同様の気候Indian summer(インディアン・サマー、インディアンの夏)と呼び小春日和訳される

※この「インディアン・サマー」の解説は、「小春日和」の解説の一部です。
「インディアン・サマー」を含む「小春日和」の記事については、「小春日和」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「インディアン‐サマー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インディアン‐サマー」の関連用語

インディアン‐サマーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インディアン‐サマーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインディアン・サマー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの小春日和 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS