イグナーツ・ザイペルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 宗教家 > 宗教家 > カトリック教会の聖職者 > イグナーツ・ザイペルの意味・解説 

イグナーツ・ザイペル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/04 15:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
イグナーツ・ザイペル
Ignaz Seipel
イグナーツ・ザイペル
生年月日 (1876-07-19) 1876年7月19日
出生地 オーストリア=ハンガリー帝国 ウィーン
没年月日 (1932-08-02) 1932年8月2日(56歳没)
死没地 オーストリア ペルニッツ
所属政党 キリスト教社会党

第6代連邦首相
在任期間 1922年5月31日 - 1924年11月20日

第8代連邦首相
在任期間 1926年10月20日 - 1929年5月4日
テンプレートを表示

イグナーツ・ザイペルドイツ語: Ignaz Seipel1876年7月19日 - 1932年8月2日)は、オーストリアの政治家、カトリック教会神学者および司祭

人物

ウィーン大学神学の学位を取得後、司祭の傍らキリスト教社会党の活動に参加。オーストリア=ハンガリー帝国時代に公共事業・福祉相を務め、オーストリア=ハンガリー帝国の崩壊とそれに続くオーストリア第一共和国の成立に当たっては、君主制支持か共和制容認かで分裂の危機にあった党の取りまとめに奔走した。1922年に首相に就任するが、国際連盟の支持を得た通貨安定策が失業の悪化という結果を招き、1924年に辞職した。1926年に再度首相に就任するも、オーストリア社会民主党労働組合との対立が激しく、護国団の武力を行使しての強硬策も批判を受け、1929年に辞任した。その後は国務長官を歴任しながら政界主流への復帰を探るも果たせず、パレスチナ旅行中に病を得て死去した。

ちなみにミュンヘン一揆の際に、(当時オーストリア国籍を持っていた)アドルフ・ヒトラーの強制送還を国籍の証明が疑わしいとして拒んでいる。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イグナーツ・ザイペル」の関連用語

イグナーツ・ザイペルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イグナーツ・ザイペルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイグナーツ・ザイペル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS