アーマードスーツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 10:15 UTC 版)
1985年に発売された『FZ-03 フィギアデラックスセット NO3』に付属。詳細は不明だが、ギナム市の戦いにおいてはモルガやザットンといったゼネバス帝国軍ゾイドと随行する姿が見られる。
※この「アーマードスーツ」の解説は、「惑星Zi」の解説の一部です。
「アーマードスーツ」を含む「惑星Zi」の記事については、「惑星Zi」の概要を参照ください。
アーマードスーツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 09:40 UTC 版)
「ニューミクロマン」の記事における「アーマードスーツ」の解説
ミクロマン搭乗型のメカ。箱型変形だがロボット風に見せようとしていた。赤と青のカラーバリエーションあり。 ギャラクスナイパー(重攻撃用) ダブルギャノン(高速攻撃用) バルソニック アーマードスーツDX。飛行形態のバルジェットに変形可能。カラーバリエーションは赤と青に加えガンプラの影響からか、リアルタイプもあった。 ミクロガンダー33機のメカが合体してロボットになる。各メカそれぞれミクロロボット1〜3との合体も可能。それぞれ単品と3機セット販売があった。 マグマガンダー 006カムイが使用する。ミクロロボット3フラッシュと合体するドリルメカでミクロガンダー3の頭部と胴体になる。 コスモガンダー 007キルクが使用する。ミクロロボット2ギャラクと合体する飛行メカでミクロガンダー3の両腕になる。 アースガンダー 008クレオが使用する。ミクロロボット1ゴードンと合体するタンクメカでミクロガンダー3の両脚になる。
※この「アーマードスーツ」の解説は、「ニューミクロマン」の解説の一部です。
「アーマードスーツ」を含む「ニューミクロマン」の記事については、「ニューミクロマン」の概要を参照ください。
- アーマードスーツのページへのリンク