アートカミオン芸術伝 爆走音盤とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アートカミオン芸術伝 爆走音盤の意味・解説 

アートカミオン芸術伝 爆走音盤

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/08 07:42 UTC 版)

アートカミオン芸術伝 爆走音盤
~アートカミオン~芸術伝サウンドトラック
リリース
録音 日本
ジャンル サウンドトラック
ゲーム・ミュージック
演歌
時間
レーベル マーベラスエンターテインメント
(MJCG-80019)
テンプレートを表示

アートカミオン芸術伝 爆走音盤』(アートカミオンげいじゅつでん ばくそうおんばん)は、PlayStation専用ソフトウェア~アートカミオン~芸術伝」の挿入歌を収録したサウンドトラックである。2000年2月21日マーベラスエンターテインメントより発売された(販売元はバップ)。

解説

ゲーム内で使用された演歌等の挿入BGMを全17曲収録。歌唱は北岡ひろし安藤ひろ子(現:縣ひろ子)・よりこ・宮沢理恵の4名が担当。

なお、現在は非常に入手が困難な商品となっている。

収録曲

☆は『真・爆走デコトラ伝説 〜天下統一頂上決戦〜』で再収録(リテイク・リメイクされた楽曲を含む)。走行BGMのコースはいずれもデフォルト設定のものである。

  1. 天籟の道 - オープニングテーマ
    • 作曲:高木了慧
  2. 男道☆ - 主題歌・東名高速道路走行BGM
    • 作詞:yoko / 作曲:河本泰治 / 編曲:後藤重満 / 歌:北岡ひろし
  3. コップ酒☆ - 中国自動車道走行BGM
    • 作詞:yoko / 作曲:河本泰治 / 編曲:S.E.F.CoreSystem / 歌:北岡ひろし
  4. なにわ女のひとりごと☆ - 名神高速道路走行BGM
    • 作詞:yoko / 作曲:河本泰治 / 編曲:後藤重満 / 歌:北岡ひろし
  5. みきり花☆ - 関越自動車道走行BGM
    • 作詞:yoko / 作曲:河本泰治 / 編曲:後藤重満 / 歌:北岡ひろし
  6. 風に吹かれて☆ - ボス戦走行BGM
    • 作詞:米澤正弘 / 作曲・編曲:匹田健二 / 歌:北岡ひろし
  7. 微笑み返し☆ - 北陸自動車道走行BGM
    • 作詞:yoko / 作曲・編曲:河本泰治 / 歌:北岡ひろし・安藤ひろ子
  8. 恋雪☆ - 東北自動車道走行BGM
    • 作詞:yoko / 作曲・編曲:河本泰治 / 歌:安藤ひろ子
  9. 恋芝居☆ - 道央自動車道走行BGM
    • 作詞・作曲・編曲:後藤重満 / 歌:安藤ひろ子
  10. マニキュア[1]☆ - 山陽自動車道走行BGM
    • 作詞:みなみひかる / 作曲・編曲:後藤重満 / 歌:安藤ひろ子
  11. 男と女☆ - 中央自動車道走行BGM
    • 作詞・作曲・編曲:後藤重満 / 歌:安藤ひろ子
  12. トラック慕情☆ - 九州自動車道走行BGM
    • 作詞・作曲・編曲:米澤正弘 / 歌:安藤ひろ子
  13. 生命(いのち) - エンディングテーマ
    • 作詞・作曲・編曲:後藤重満 / 歌:北岡ひろし
  14. 呼吸 - 2P対戦専用BGM
    • 作詞・作曲:木村ひさし / 編曲:木村ひさし・後藤重満 / 歌:よりこ
  15. ホントのココロ - 2P対戦専用BGM
    • 作詞・作曲・編曲:後藤重満 / 歌:よりこ
  16. ポインセチア - 2P対戦専用BGM
    • 作詞・作曲:小林浩士 / 編曲:小林浩士・匹田健二 / 歌:宮沢理恵
  17. Will - 2P対戦専用BGM
    • 作詞・作曲・編曲:岩本守弘 / 歌:宮沢理恵

脚注

  1. ^ ゲーム本編では2コーラスでフェードアウトする。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アートカミオン芸術伝 爆走音盤」の関連用語

アートカミオン芸術伝 爆走音盤のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アートカミオン芸術伝 爆走音盤のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアートカミオン芸術伝 爆走音盤 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS