アース・クエイク 平成18年春・東京大震災とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アース・クエイク 平成18年春・東京大震災の意味・解説 

アース・クエイク 平成18年春・東京大震災

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/06 16:59 UTC 版)

アース・クエイク
平成18年春・東京大震災
ジャンル 単発特別番組 / テレビドラマ
企画 日本テレビ報道局
脚本 石田昌浩
監督 森田俊介
監修 渡辺実
出演者 内山理名
石黒賢
賀集利樹
渡辺真知子 ほか
製作
プロデューサー 杉本敏也(CP)
制作 安寿 (制作協力)
製作 日本テレビ放送網
放送
放送国・地域 日本
放送期間 2006年4月3日
放送時間 21:15 - 23:24
放送分 129分
回数 1
公式サイト
テンプレートを表示

アース・クエイク 平成18年春・東京大震災』(アース・クエイク へいせいじゅうはちねんはる・とうきょうだいしんさい)は、日本テレビ系列2006年4月3日21:15 - 23:24(JST)に放送された報道特別スペシャルドラマである。

正式タイトルは『生と死を分けた理由… アース・クエイク 平成18年春・東京大震災』である。

概要

もし、首都東京直下型地震が起きたらどうなるか。その時に起こりうる様々な状況を日本テレビ報道局が取材し、日本テレビの内輪を舞台にしたシミュレーションドラマに仕立てた。

都市全体の災害ではなく、一般的なオフィスビル内での災害に的を絞っている。

キャスト

日本テレビ汐留社屋内で被災

「奇跡の生還!九死に一生スペシャル」の打ち合わせ中に…
報道セクション・ニュース番組の生放送中に…
研修中の新入社員がエレベーターの中で…

その他の場所で被災

  • 川島みのる(日本テレビ制作局ディレクター):石黒賢 - 仕事を抜け出し、身重の妻の様子を見て帰社する途上で被災
  • 川島なつみ(川島みのるの妻):中島史恵 - 入院中の産婦人科にて被災
  • 西尾由佳理(本人)[2] - 自宅にて被災
  • 鈴江奈々(本人)
  • 児山由香(児山謙一郎の娘):柏木貴代 - 自宅にて被災
  • 大家(看護師):若槻千夏 - 病院内にて被災

スタッフ

  • 企画・取材:日本テレビ報道局
    • 取材:日本テレビ報道局Z委員会幹事・日本テレビ報道局社会部
  • 監修:渡辺実(まちづくり計画研究所)
  • スーパーバイザー:谷原和憲
  • 脚本:石田昌浩
  • 監督:森田俊介
  • プロデュース:岡田泰三、菅沼和美、岩崎都、菊澤啓一
  • チーフプロデューサー:杉本敏也
  • 制作:大沼裕之、袴田直希
  • 制作協力:安寿
  • 製作著作:日本テレビ

脚注

  1. ^ a b なお、当時平日の夕方に放送されていたニュース番組『NNN Newsリアルタイム』のメインキャスターを務めていた。
  2. ^ なお、当時平日朝に放送されていた情報番組『ズームイン!!SUPER』に女性司会者として出演していた。

関連項目

  • 南関東直下地震
  • 緊急地震速報
  • パラレル東京 - 2019年12月2日から同年12月5日まで、NHKテレビの『NHKスペシャル「体感 首都直下地震」』の番組内企画として放送された同種の首都直下地震想定ドラマ。こちらは、架空のテレビ局の報道フロアを舞台に、2019年時点の被害想定に基づいた最悪のケースでの想定被害の実態と地震報道に尽力する女性アナウンサーの奮闘を描いた。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アース・クエイク 平成18年春・東京大震災」の関連用語

アース・クエイク 平成18年春・東京大震災のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アース・クエイク 平成18年春・東京大震災のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアース・クエイク 平成18年春・東京大震災 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS