アンドレ・ブリュネとは? わかりやすく解説

アンドレ・ブリュネ

(アンドレ・ジョリー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/09 14:29 UTC 版)

アンドレ・ブリュネ
Andrée Brunet
世界フィギュアスケート殿堂 1976
アンドレ・ブリュネ(右はピエール・ブリュネ)1933年
選手情報
別名 アンドレ・ジョリー
生年月日 (1901-09-16) 1901年9月16日
没年月日 (1993-03-30) 1993年3月30日(91歳没)
代表国 フランス
出生地 パリ
死没地 アメリカ合衆国
ミシガン州 ボインシティ
元パートナー ピエール・ブリュネ
国内競技会成績・シングル
フランスフィギュアスケート選手権 優勝 1921–1930
国内競技会成績・ペア
フランスフィギュアスケート選手権 優勝 1924-1933,1935
指導者情報
元指導選手 キャロル・ヘイススコット・ハミルトン
獲得メダル
フィギュアスケート
オリンピック
1924 シャモニー ペア
1928 サンモリッツ ペア
1932 レークプラシッド ペア
世界フィギュアスケート選手権
1925 ウィーン ペア
1926 ベルリン ペア
1928 ロンドン ペア
1930 ニューヨーク ペア
1932 モントリオール ペア
■テンプレート ■選手一覧 ■ポータル ■プロジェクト


アンドレ・ブリュネ(Andrée Brunet、1901年9月16日 - 1993年3月30日)は、フランス出身の女性フィギュアスケート選手。1928年サンモリッツオリンピック、1932年レークプラシッドオリンピックペア金メダリスト。1926年、1928年、1930年、1932年世界フィギュアスケート選手権ペアチャンピオン。パートナーは夫でもあるピエール・ブリュネ。結婚前の登録名はアンドレ・ジョリー(Andrée Joly)。リフトやサイドバイサイドでのジャンプスピンなどを取り入れ「ペアの歴史を変えた」と称される。

経歴

1924年

主な戦績

ペア

大会/年 23-24 24-25 25-26 26-27 27-28 28-29 29-30 30-31 31-32
オリンピック 3 1 1
世界選手権 2 1 1 1 1
欧州選手権 1

女子シングル

大会/年 23-24 24-25 25-26 26-27 27-28
オリンピック 5 11

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンドレ・ブリュネ」の関連用語

アンドレ・ブリュネのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンドレ・ブリュネのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンドレ・ブリュネ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS