バーバラ・アンダーヒル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/11 18:59 UTC 版)
バーバラ・アンダーヒル Barbara Ann Underhill |
![]() |


Oshawa FSC
大会成績
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
バーバラ・アン・アンダーヒル(Barbara Ann Underhill、1963年6月24日 - )は、カナダ出身の女性フィギュアスケート選手。1980年レークプラシッドオリンピック、1984年サラエボオリンピックペアカナダ代表。1984年世界選手権ペアチャンピオン。パートナーはポール・マルティーニ。
経歴
- ジュニア時代からポール・マルティーニとペア組み、1977-1978年シーズンの世界ジュニア選手権で優勝を果たす。翌1979年から1983年までカナダフィギュアスケート選手権5連覇を果たす。
- 1980年、初めてのオリンピックとなったレークプラシッドオリンピックでは、ショートプログラムとフリースケーティングでともに9位、総合でも9位に終わった。
- 1982-1983年シーズンのカナダ選手権で5度目の優勝を果たし、1983年世界選手権では銅メダルを獲得した。1983-1984年シーズン、2度目のオリンピック出場となったサラエボオリンピックでは、メダルの期待がかかったがショートプログラムから6位と出遅れ、フリースケーティングでも巻き返すことができず総合7位に終わった。しかし、オリンピック後に地元カナダのオタワで行われた1984年世界選手権では、サラエヴォの金メダリストエレーナ・ワロワ&オレグ・ワシリエフを破り初優勝を飾った。
主な戦績
大会/年 | 1977-78 | 1978-79 | 1979-80 | 1980-81 | 1981-82 | 1982-83 | 1983-84 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
オリンピック | 9 | 7 | |||||
世界選手権 | 11 | 11 | 7 | 4 | 3 | 1 | |
カナダ選手権 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||
世界Jr.選手権 | 1 |
外部リンク
- バーバラ・アンダーヒル - 国際オリンピック委員会 (英語)
- バーバラ・アンダーヒル - オリンピックチャンネル
- バーバラ・アンダーヒル - カナダオリンピック委員会 (英語)
- バーバラ・アンダーヒル - Olympedia (英語)
- バーバラ・アンダーヒル - Sports-Reference.com (Olympics) のアーカイブ (英語)
|
---|
固有名詞の分類
- バーバラ・アンダーヒルのページへのリンク