アングロ・ドイチェ・バンク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/11 13:27 UTC 版)
「ドレスナー銀行」の記事における「アングロ・ドイチェ・バンク」の解説
ドレスナー銀行は、1872年11月12日にドレスデンで株式会社(AG)として設立された。ドレスデンはエレクトラル・ウールを世界中へ輸出したザクセン王国の首都であった。由緒あるドレスナー銀行は資本金800万ターラー(2400万マルク)と従業員30人で出発した。設立に際してはカスケル家(von Kaskel)のほかに五行が出資した。ライプツィヒのドイツ・クレディタンシュタルト(Allgemeine Deutsche Credit-Anstalt)、ベルリン商会(Berliner Handels-Gesellschaft)、ハンブルクのアングロ・ドイチェ・バンク(Anglo-Deutsche Bank)に加え、フランクフルトの二行(Deutsche Vereinsbank und Deutsche Effecten- und Wechselbank)が参加した。これらのうち、ドイツ・クレディタンシュタルトは1856年クレディ・スイスの創業に50%参加した。ベルリン商会は1970年にフランクフルト銀行(Frankfurter Bank)と合併。リンクがないアングロ・ドイチェ・バンクの創業者は、地元ハンブルク政治家のフランツ・アイフェ(Franz Ferdinand Eiffe)と、ラファエル・エルランゲル(Raphael von Erlanger)、その他大勢である。エルランゲル一族は英独仏をまたにかける実業家で、ロスチャイルド家をデビアスと引き合わせ閨閥に参加した。
※この「アングロ・ドイチェ・バンク」の解説は、「ドレスナー銀行」の解説の一部です。
「アングロ・ドイチェ・バンク」を含む「ドレスナー銀行」の記事については、「ドレスナー銀行」の概要を参照ください。
- アングロ・ドイチェ・バンクのページへのリンク