アルバロ・ペレイラとは? わかりやすく解説

アルバロ・ペレイラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/13 03:31 UTC 版)

アルバロ・ペレイラ
ウルグアイ代表でのペレイラ (2014年)
名前
本名 アルバロ・ダニエル・ペレイラ・バラガン
Alvaro Daniel Pereira Barragán
ラテン文字 Alvaro PEREIRA
基本情報
国籍 ウルグアイ
生年月日 (1985-11-28) 1985年11月28日(39歳)
出身地 モンテビデオ
身長 180cm
体重 78kg
選手情報
ポジション DF (LSB) / MF (LSH)
背番号 4
利き足 左足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2003-2004 ミラマール・ミシオネス 28 (1)
2005-2007 キルメス 33 (0)
2007-2008 アルヘンティノス・Jrs 35 (11)
2008-2009 クルジュ 29 (1)
2009-2012 ポルト 72 (2)
2012-2015 インテル 33 (1)
2014-2015 サンパウロ (loan) 21 (0)
2015-2019 エストゥディアンテス 24 (2)
2016 ヘタフェ (loan) 6 (0)
2016-2018 セロ・ポルテーニョ (loan) 24 (1)
2019 ナシオナル・モンテビデオ (loan) 5 (0)
2020 リーベル・プレート-PA 3 (0)
2020 ŠKFセレヂ 1 (0)
2021 エストゥディアンテス・デ・メリダFC 3 (0)
代表歴
2008-2016 ウルグアイ 83 (7)
1. 国内リーグ戦に限る。2022年2月29日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

アルバロ・ペレイラAlvaro Daniel Pereira Barragán, 1985年11月28日[1] - )は、ウルグアイの首都・モンテビデオ出身の元サッカー選手。ポジションはディフェンダーミッドフィールダー。元ウルグアイ代表

来歴

キャリア初期

2003年にCSミラマール・ミシオネスでキャリアをスタートさせ、2年後の2005年にアルゼンチンのキルメスACに移籍した。2006-07シーズン終了後にクラブがプリメーラ・ディビシオン(1部)からプリメーラB・ナシオナル(2部)に降格したため、2007年にAAアルヘンティノス・ジュニアーズに移籍した。

翌2008年夏、ヨーロッパに渡り、ルーマニア・リーガ1CFRクルジュと契約(移籍金250万ユーロ)。2008-09シーズンのUEFAチャンピオンズリーグではグループリーグ全試合に出場した。

ポルト

2009年6月、5年契約でFCポルトに移籍[2]。FCポルトは450万ユーロの移籍金を支払ってペレイラの保有権の80%を買い取った。8月16日のFCパソス・デ・フェレイラとの開幕戦に先発出場してデビュー。主に左サイドバックとしてプレーし、2009-10シーズンのタッサ・デ・ポルトガルで優勝、2010-11シーズンにはUEFAヨーロッパリーグスーペル・リーガ、タッサ・デ・ポルトガルの三冠に貢献した[3]

2011年夏、プレミアリーグチェルシーFCが獲得に動いたが、残留を選択してポルトとの契約を2016年まで延長した[4]

インテル

2012年8月、インテルに移籍し、4年契約を結んだ[5]。移籍金は1000万ユーロに加えて活躍に応じたボーナスが最大500万ユーロ[6]。しかし長友佑都とのポジション争いに敗れ、出場機会に恵まれず、2014年1月、サンパウロFCに1年半のレンタル移籍が決定した[7]

エストゥディアンテス

2015年1月22日、エストゥディアンテス・デ・ラ・プラタへレンタル移籍[8]。2016年1月に完全移籍を果たし、1ヵ月後の2月2日、リーガ・エスパニョーラヘタフェCFへレンタル移籍[9]

代表

2008年11月19日、フランスとの親善試合でウルグアイ代表デビューした。続いてトリポリで行われたリビアとの親善試合 (3-2) では、代表初ゴールとなる決勝点を挙げた。2010 FIFAワールドカップ・南米予選の後半戦から代表に不可欠な存在となり、コスタリカとの大陸間プレーオフでは2試合とも先発出場した。翌年に南アフリカで開催された2010 FIFAワールドカップ本大会では4試合に先発出場。グループリーグ第2戦の南アフリカ共和国戦 (3-0) 後半ロスタイムには、彼としては珍しいヘディングでのゴールを決めた[10]

コパ・アメリカ2011では初戦を欠場したが、決勝までの残り5試合全てに先発出場。グループステージでは2試合連続得点を挙げ、ウルグアイの15回目の優勝に貢献した[11]

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 83試合 7得点(2008年-2016年)[12]


ウルグアイ代表 国際Aマッチ
出場 得点
2008 1 0
2009 12 1
2010 11 2
2011 13 2
2012 8 0
2013 9 0
2014 11 1
2015 11 1
2016 7 0
通算 83 7

得点

 #  日時 場所 対戦相手 スコア 最終結果 大会
1. 2009年2月11日 トリポリ リビア 2-3 2-3 親善試合
2. 2010年5月27日 モンテビデオ イスラエル 2-1 4-1 親善試合
3. 2010年6月16日 プレトリア 南アフリカ共和国 0-3 0-3 2010 FIFAワールドカップ
4. 2011年7月8日 メンドーサ チリ 1-0 1-1 コパ・アメリカ2011
5. 2011年7月12日 ラプラタ メキシコ 1-0 1-0 コパ・アメリカ2011
6. 2014年3月5日 クラーゲンフルト オーストリア 1-1 1-1 親善試合
7. 2015年11月17日 モンテビデオ チリ 2-0 3-0 2018 FIFAワールドカップ・南米予選

タイトル

ポルト時代 (2010年)

クラブ

CFRクルジュ
FCポルト
セロ・ポルテーニョ

代表

脚注

  1. ^ "Álvaro Pereira :: Álvaro Daniel Pereira Barragán"
  2. ^ ポルトがフェレイラ監督と正式に契約”. UEFA.com (2009年6月4日). 2009年9月13日閲覧。
  3. ^ 新加入のA・ペレイラがライバル長友を称賛「柔軟性に優れた質の高い選手」 サッカーキング 2012年9月1日
  4. ^ A・ペレイラが契約を延長 Goal.com 2011年10月4日
  5. ^ メルカート:アルバロ・ペレイラ、移籍手続きが完了 inter.it 2012年08月27日
  6. ^ インテル加入は「夢」と喜ぶペレイラ 「たくさんのタイトルを」 livedoorスポーツ 2012年08月25日
  7. ^ サンパウロ、インテルからA・ペレイラ獲得を発表 goal 2014年1月21日
  8. ^ インテル、アルバロ・ペレイラを再レンタルで放出…アルゼンチンへ サッカーキング 2015年1月23日
  9. ^ Ya es oficial: Álvaro Pereira, nuevo jugador del Getafe”. MARCA (2016年2月2日). 2016年5月3日閲覧。(スペイン語)
  10. ^ アルバロ・ペレイラFIFA主催大会成績
  11. ^ インテル、ポルトのペレイラを獲得 uefa.com 2012年8月24日
  12. ^ アルバロ・ペレイラ - National-Football-Teams.com
  13. ^ Cupa României ramâne la Cluj-Napoca!” [Cluj-Napoca renews Cup title] (Romanian). CFR Cluj (2009年6月13日). 2009年6月14日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からアルバロ・ペレイラを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアルバロ・ペレイラを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアルバロ・ペレイラ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルバロ・ペレイラ」の関連用語

アルバロ・ペレイラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルバロ・ペレイラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルバロ・ペレイラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS