セバスティアン・フェルナンデスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セバスティアン・フェルナンデスの意味・解説 

セバスティアン・フェルナンデス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/10 09:38 UTC 版)

セバスティアン・フェルナンデス
名前
本名 セバスティアン・ブルーノ・フェルナンデス・ミグリエリーナ
Sebastián Bruno Fernández Miglierina
ラテン文字 Sebastián FERNÁNDEZ
基本情報
国籍 ウルグアイ
スペイン
生年月日 (1985-05-23) 1985年5月23日(39歳)
出身地 モンテビデオ
身長 166cm
体重 66kg
選手情報
在籍チーム ナシオナル
ポジション FW
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2004-2006 ミラマール・ミシオネス 75 (21)
2007-2008 デフェンソール 32 (15)
2008-2010 バンフィエルド 61 (12)
2010-2013 マラガ 80 (12)
2013-2014 ラージョ・バジェカーノ 9 (1)
2014-2020 ナシオナル 161 (46)
2021 リベルプール 30 (8)
2022- ダヌービオ 1 (1)
代表歴
2006-2012 ウルグアイ 14 (2)
1. 国内リーグ戦に限る。2022年1月24日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

セバスティアン・ブルーノ・フェルナンデス・ミグリエリーナ(Sebastián Bruno Fernández Miglierina, 1985年5月23日 - )は、ウルグアイモンテビデオ出身のサッカー選手ダヌービオFC所属。元ウルグアイ代表である。ポジションはフォワード

経歴

2004年から2006年まで在籍したCSミラマール・ミシオネスでは89試合に出場して20得点した。2007年にデフェンソール・スポルティングに移籍し、アペルトゥーラ2007を制した。このシーズンには32試合に出場して15得点した。2008年、アルゼンチンのCAバンフィエルドに移籍した。

2006年5月24日、ルーマニア代表との親善試合でウルグアイ代表デビューした。2010 FIFAワールドカップ南米予選には1試合しか出場していないが、本大会に出場する23人に選出された[1]。2010年10月12日の中国との親善試合で代表初得点を記録。

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 14試合 2得点(2006年-2012年)[2]


ウルグアイ代表 国際Aマッチ
出場 得点
2006 1 0
2007 0 0
2008 2 0
2009 2 0
2010 6 1
2011 2 1
2012 1 0
通算 14 2

タイトル

デフェンソール・スポルティング
CAバンフィエルド
ナシオナル
  • プリメーラ・ディビシオン : 2014-15

脚注

  1. ^ ウルグアイ代表にフォルランら23人発表 サンスポ、2010年5月30日
  2. ^ セバスティアン・フェルナンデス - National-Football-Teams.com

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セバスティアン・フェルナンデス」の関連用語

セバスティアン・フェルナンデスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セバスティアン・フェルナンデスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセバスティアン・フェルナンデス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS