アラブ首長国連邦の国章とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アラブ首長国連邦の国章の意味・解説 

アラブ首長国連邦の国章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/02 06:06 UTC 版)

アラブ首長国連邦の国章
詳細
使用者 アラブ首長国連邦
採用 1973年
2008年3月22日
モットー : الإمارات العربية المتحدة
「アラブ首長国連邦」

アラブ首長国連邦国章(アラブしゅちょうこくれんぽうのこくしょう)はアラブ首長国連邦の象徴の一つ。1973年に制定され、2008年に微修正された。他のアラブ諸国国章同様、この国章は預言者ムハンマドの属するクライシュ族を表す金のクライシュの鷹)をあしらっている。

2008年3月22日に修正された紋章では、鷹のにはアラブ首長国連邦の国旗を描いた円盤があり、円盤の周りは連邦を構成する7つの首長国を表す7つので囲まれている。また足のかぎづめで「アラブ首長国連邦(アラビア語: الإمارات العربية المتحدة)」と書かれた赤い帯を持っている[1]

歴史

2008年以前の国章では、鷹の胸にはペルシャ湾からアラビア海の交易を支えたダウ船クウェートカタールの国章にも描かれている)を描いた赤い円盤があり、で囲まれていた。

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アラブ首長国連邦の国章」の関連用語

アラブ首長国連邦の国章のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アラブ首長国連邦の国章のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアラブ首長国連邦の国章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS