アメリカ太平洋海兵隊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アメリカ太平洋海兵隊の意味・解説 

アメリカ太平洋海兵隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/27 14:08 UTC 版)

太平洋海兵隊
記章
国籍 アメリカ合衆国
軍種 アメリカ海兵隊
兵科 総軍
兵力 84,000名
上級部隊 太平洋軍
基地 キャンプ・スミス英語版
標語 海からの前進
指揮
司令官 ジェームズ・F・グリン英語版海兵隊中将
テンプレートを表示

アメリカ太平洋海兵隊United States Marine Corps Forces Pacific: MarForPac)は、アメリカインド太平洋軍海兵隊構成部隊。軍種は海兵隊、部隊規模は総軍。作戦統制上は太平洋軍司令部、部隊管理上は海兵隊司令部の指揮を受ける。

概要

アメリカ太平洋海兵隊は、アメリカインド太平洋軍海兵隊構成部隊として、太平洋地域で活動する海兵隊部隊を管轄する。ここには、日本韓国東南アジアなど、アメリカが重大な関心を寄せる地域があり、太平洋海兵隊は、これらの地域で発生した事態への初動兵力として、きわめて重要である。また、太平洋側の半球を責任範囲として、太平洋軍のほかアメリカ中央軍の海兵隊部隊に兵力を提供することも任務としており、フォース・プロバイダーとしての面も強い。

海兵隊において、太平洋海兵隊は、海兵隊総軍(MarForCom)および海兵隊予備役集団(MarForRes)と並んで、作戦部隊(MarFor)の3つの司令部のひとつとして位置づけられている。実戦部隊として第1海兵遠征軍第3海兵遠征軍の2個海兵遠征軍を有することから、3個主要司令部のなかで最大の戦力を有する。第1海兵遠征軍は第3艦隊、第3海兵遠征軍は第7艦隊と協同して活動する。

なお、太平洋海兵隊司令官は、太平洋艦隊海兵軍(FMFPac)および太平洋海兵隊基地部隊(MCBPac)、在韓国海兵隊(MarForK)の司令官を兼任している。

編制

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アメリカ太平洋海兵隊」の関連用語

アメリカ太平洋海兵隊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アメリカ太平洋海兵隊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアメリカ太平洋海兵隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS